TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ
- カテゴリー
-
- 最新コメント
-
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
71 |
72 |
73 |...|
77 |
78 |
79 ||
次»
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学60--特殊な世界遺産Vol.6--
2000年12月30日
世界遺産雑学60
特殊な世界遺産Vol.6
「土木建築、河川」
--高度な土木技術を伝えるもの--
毎年大氾濫を起こす河。
それは決まって夏と秋だけ。
そんな河に立ち向かった一人の人がいた。
彼はこの地に安定をもたらすべく灌漑システムを作り上げたのである。
青城山と都江堰の水利施設 中国
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学59--農民出身の皇帝が築いたもの--
2000年12月30日
世界遺産雑学59
--農民出身の皇帝が築いたもの--
王家の谷
エジプトの王が埋葬された場所
しかし、東洋にも同じような場所があるのはご存知か。
そこには中国歴代の皇帝が眠るのである。
明、清代の皇帝陵墓 中国
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学58--東洋と西洋が混ざる400年支配された街--
2000年12月30日
世界遺産雑学58
--東洋と西洋が混ざる400年支配された街--
ヨーロッパにいると錯覚する街
そこはアジアにあるにもかかわらず。
大航海時代から支配され続けた歴史のある場所
東西が出会った街
澳門(マカオ)の歴史地区 中国
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学57--特殊な世界遺産Vol.5--
2000年12月30日
世界遺産雑学57
特殊な世界遺産Vol.5
「農業遺産、土地」
--少ない土地を増やす方法--
低地にある国
それは国土が少ない国でもあった。
そこで人々は考えた。
海から国土を増やす事を。
干拓事業が始まったのである。
ベームスター干拓地/スホクラントと周辺の干拓地 オランダ王国
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学56--特殊な世界遺産Vol.4--
2000年12月30日
世界遺産雑学56
特殊な世界遺産Vol.4
「産業遺産、ポンプ」
--水を制御したもの--
オランダは低地にあるため絶えず水との戦いだった。
そこで登場したのが風車。
風力により水を水面へと押し上げたのである。
しかし時代は新たなる物を生み出した。
蒸気機関の発明である。
D・F・ウォーダ蒸気水揚げポンプ場 オランダ王国
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学55--特殊な世界遺産Vol.3--
2000年12月30日
世界遺産雑学55
特殊な世界遺産Vol.3
「産業遺産、風車」
--水との戦いから得た景観--
人々はある災害から頭を悩ませていた。
それこそ「水」
国土が海面よりも下にあるために絶えず水との戦いがあった。
そして、あるものが使われるようになった。
それは「風車」
キンデルダイク=エルスハウトの風車群 オランダ王国
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学52--オリエントに輝く王国--
2000年12月30日
世界遺産雑学52
--オリエントに輝く王国--
この国はかつて大きな軍事力を手に入れた。
それはオリエントの軍事バランスを大きく変化させたのである。
オリエント最強といわれるほどに。
その王国こそ
「ヒッタイト」
ハットゥシャ トルコ
【[雑学]中南米】
- 世界遺産雑学53--特殊な世界遺産vol.2--
2000年12月30日
世界遺産雑学53
特殊な世界遺産vol.2
「近代建築、都市設計」
--近代の首都--
政府は首都の移転を決定した。
その場所は荒れ果てた大草原。
こんな場所に近代の建物が建てられたのである。
ここは、現在のブラジルの首都
ブラジリア ブラジル
【[雑学]アフリカ・中近東】
- 世界遺産雑学51--特殊な世界遺産vol.1--
2000年12月30日
世界遺産雑学51
特殊な世界遺産vol.1
「地質学、宇宙学」
世界遺産は現在いろんな分野の最高傑作、もっとも影響を与えたものに登録される傾向にあります。
それはさまざま分野から。
中にはこれも世界遺産!?になるのというのも。
今回から隔回にわたり特殊な世界遺産としてそれらを紹介していきます。
宇宙からの足跡、
フレデフォート・ドーム(南アフリカ)
【[雑学]オセアニア・ミクロネシア】
- 世界遺産雑学148--特殊な世界遺産Vol.27--
2000年12月30日
世界遺産雑学148
特殊な世界遺産Vol.27
「建築学」
--最も新しい世界遺産--
神秘的で複雑な建物
この場所はこの国にとっての代表する場所と変化した。
それは世界遺産で最も新しい建築
ほんの34年前に完成した世界遺産
シドニー・オペラハウス オーストラリア
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
71 |
72 |
73 |...|
77 |
78 |
79 ||
次»

-
現在「帰国しました」 現在の訪れた世界遺産数「472」
現在ブログランキング登録中

クリックをお願いします。
・ひさほゆう(男)
・静岡県出身
・1982年生まれ
・世界遺産検定「シルバー」保有
2007年7月20日-この日から僕の世界遺産の旅が始まりました。約3年半かけて、300ヵ所以上の世界遺産を見て回ります。
旅行中、世界遺産の現地から、リアルタイムの世界遺産旅行記を掲載していきます。
皆様、どうぞ僕の旅行を見守ってください!!
<
2025年5月のカレンダー
>
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |

-