TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ
- カテゴリー
-
- 最新コメント
-
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
75 |
76 |
77 |
78 |
79 ||
次»
【[雑学]アフリカ・中近東】
- 世界遺産雑学29--負の遺産 Vol.5 --
2000年12月30日
世界遺産雑学29
負の遺産 Vol.5
--奴隷貿易の輸送基地--
世界遺産の中で負の遺産として登録された場所は5ヶ所。
その最後の遺跡。
そこはゴレ島と同じく奴隷貿易の記憶。
人が売られた記憶。。
ヴォルタ州、グレーター・アクラ州、セントラル州、ウェスタン州の城塞群 ガーナ
【[雑学]アフリカ・中近東】
- 世界遺産雑学28--負の遺産 Vol.4--
2000年12月30日
世界遺産雑学28
負の遺産 Vol.4
--黒い黄金--
黒い黄金。それは大砲、銃などの武器やお金と交換された。
そして黒い黄金はアメリカ大陸へと渡っていったのである。
労働力として。。
ゴレ島 セネガル
【[雑学]アフリカ・中近東】
- 世界遺産雑学27--負の遺産 Vol.3 --
2000年12月30日
世界遺産雑学27
負の遺産 Vol.3
--アパルトヘイト--
そこには獄中があった。
周りを海で囲まれ、潮の流れが速かったため誰も脱獄できなかった。
彼らはただ黒人ということで監獄に入ったのである。
ロベン島 南アフリカ共和国
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学26--負の遺産 Vol.2--
2000年12月30日
世界遺産雑学26
負の遺産 Vol.2
--1945年8月6日8時15分--
その瞬間、すべては焼け野原に変わった。
人も動物の住めない焼け野原に。。
人々のうめき声が黒い雨とともに流れていく。
世界で始めて原子爆弾が使われた瞬間だった。。
原爆ドーム 日本
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学25--負の遺産 Vol.1--
2000年12月30日
世界遺産雑学25
負の遺産 Vol.1
--ARBEIT MACHT FREI--
人類は忘れてはならないものを作ってしまった。
それは負の遺産。
虐殺の証・・。
アウシュヴィッツ強制収容所 ポーランド
【[雑学]アジア】
- [イラン]イスファハーンのイマーム広場
2000年12月30日
--世界の半分--
アッラーは信仰深い男女に約束した。
小川の流れる楽園を。
また彼らが永遠にそこに住む事を。
これはコーランの一節
しかし、現代にこの場所が存在するのである。
イスファハーンのイマーム広場 イラン
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学81--特殊な世界遺産Vol.12--
2000年12月29日
世界遺産雑学81
特殊な世界遺産Vol.12
「美術、博物館」
--王国の粋を集めた場所--
かつての国王はここに何をみたのだろうか。
国王は国のすべてをここに集めることを指示。
世界中から集められたコレクションをここに展示した
ここは「島」である。
ムゼウムスインゼル(博物館島) ドイツ
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学1
2000年12月29日
世界遺産雑学1
--鉄の魔術師--
世界遺産って基本的にみんなが知っているものはほとんど登録されています。
アメリカの自由の女神も世界遺産に登録されています。
これって自由の象徴でフランスが独立100年に送ったものですが実は有名な人が作っているの
は皆さん知っていますか?
それはフランスの鉄の魔術師と言われた"エッフェル"さんが設計したのです。
もちろんよく知っているエッフェル塔を立てた人。同じ設計者なのです。
このため自由の女神の登録基準は自由の象徴のほかに、鉄の芸術の最高傑作としても登録さ
れています。
予断ですが、銅像はフランスの寄付で、台座はアメリカの寄付で立てられたそうです。
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学24--子午線 経度0度--
2000年12月29日
世界遺産雑学24
--子午線 経度0度--
そこには一本の線が引かれている。
右を見れは東経、左を見れば西経。
世界の基準線はそこにある。
海洋都市グリニッジ イギリス
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学21--4つの名前を持つ山--
2000年12月29日
世界遺産雑学21
--4つの名前を持つ山--
世界には一つの山で4つの名前を持っている場所がある。
それは世界最高峰。
みな、地上で一番高いところを目指した。
サガルマータ国立公園 ネパール
«前 ||
1 |
2 |
3 |...|
75 |
76 |
77 |
78 |
79 ||
次»

-
現在「帰国しました」 現在の訪れた世界遺産数「472」
現在ブログランキング登録中

クリックをお願いします。
・ひさほゆう(男)
・静岡県出身
・1982年生まれ
・世界遺産検定「シルバー」保有
2007年7月20日-この日から僕の世界遺産の旅が始まりました。約3年半かけて、300ヵ所以上の世界遺産を見て回ります。
旅行中、世界遺産の現地から、リアルタイムの世界遺産旅行記を掲載していきます。
皆様、どうぞ僕の旅行を見守ってください!!
<
2025年5月のカレンダー
>
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |

-