サイト移行のお知らせ
|
ラオス初の日本語無料情報誌「テイスト・オブ・ラオス」のウェブサイトがリニューアルしました。 今後は、新サイトに情報が掲載されますので、ご利用下さい。 紙面の無料ダウンロード機能も新たに追加しました。 新サイト:ラオスタ(LAOSTA) URL: http://laosta.asia/news/ |

オーストラリア人男性が、ビエンチャン県ワンビエン、ソン川でのチューブ川下り中に事故により死亡した。
死亡した男性は26歳で、友人と休暇中にラオスを訪れ、高い場所から川へ飛び込み、岩に激突したとみられる。
昨年も同様の事故が2件発生しており、関係当局でも注意を呼びかけている。
ラオス日本センター(LJI)より、毎年1月に恒例行事として行なっている「日本語祭り」のご案内です。
日時:2012年 1月 14日(土) 9:00~13:00(予定)
場所:ラオス日本センター(LJI) ラオス国立大学 ドンドックキャンパス内
ジャール平原で有名なシェンクアン県は、新しい石壷サイトであるケン山を一般観光客に向けてオープンした。
サイトは県都ポンサワンから14kmに位置し、43の石壷を有する。石壷の中には、堀掛けで未完成のものも含まれる。
サイトへの道路と電気の状況は未完備で、これから改善が必要とされている。
シェンクアン県には約10万人の観光客が毎年訪れている。
ラオス政府は、観光年予算として60億キープを世界各国へのパブリシティーキャンペーンへ投資することを決めた。
首都ビエンチャンのロンタン・ゴルフ・プロジェクトが経済特区として格付けされた。
ラオス政府とベトナム資本のビエンチャン・ロンタン・ゴルフ&リアルエステート社は、通常の投資区画から経済特区への格付け変更に関する合意に至った。
ラオス政府とベトナム資本のビエンチャン・ロンタン・ゴルフ&リアルエステート社は、通常の投資区画から経済特区への格付け変更に関する合意に至った。
在フランス旧ラオス国籍協会からの問い合わせに対し、ラオス政府は住居目的の土地使用権の購買許可を検討している。
これまで、ラオス政府は旧ラオス国籍の外国人に対し、ビザ代免除などを実施、友好路線を拡張してきた。
これまで、ラオス政府は旧ラオス国籍の外国人に対し、ビザ代免除などを実施、友好路線を拡張してきた。
テイスト・オブ・ラオス発行間近です。 お楽しみに。
ビエンチャン、ルアンパバン、パクセー、バンコク、ホーチミンなどで配布しています。