お出かけはどちらですか?
|

【内容紹介】
★2009年下半期から2010年にかけてニュー・オープンした、エンタメリゾート「シティ・オブ・ドリームス」や注目のスポット「マイケル・ジャクソン・ギャラリー」ほか新名所をたっ~ぷりとご紹介! 同時に、そのままの姿で残しておきたい郷愁のマカオや、日本との歴史的つながりにも、じっくりと迫っています。
【内容紹介】
各国の観光情報ページはオールカラーでご紹介。2011年からユーロが導入されたエストニアは2011年年明け早々に追加取材を行いましたので、最新の情報が反映されています。人気の観光ポイント「ユーゲントシュティール建築」「ルンダーレ宮殿」「十字架の丘」などは、見開きの特集記事で紹介しています。
【内容紹介】
常夏のリゾート・サイパンは、カップルやファミリーに大人気。ダイビングはもちろん、人気のマリンスポーツやアクティビティ、オプショナルツアーを大紹介。最新ショップ&レストラン情報やホテル案内も充実しています。子連れならファミリー情報を読めば安心。また地図は,より詳しく見やすく改良し、街歩きに便利です!
【内容紹介】
チェコ・ポーランド・スロヴァキアの3ヵ国を詳しく紹介したガイドブック。最新のホテルから、伝統的なレストラン・ビアホールまで数多くの物件を掲載。歴史や文化、人物、暮らしなどのコラムも満載し、各地を列車やバスで移動する際に役立つアクセス情報、旅に役立つ各国言語の基本単語や例文の紹介も充実。
【内容紹介】
九州とほぼ同じ面積ながらスケールの大きな風景で私たちを魅了するスイス。本書では地域ごとにハイキングコース紹介記事を作りハイキングのためのハウツー記事も充実しています。さらに各地の見どころや展望台などもフルカラーで紹介。個人旅行に欠かせない鉄道利用の方法も詳しく紹介しています。
【内容紹介】
今いくべきパリの雑貨店を「雑貨カタログ」編集部とパリフリークの雑貨人のセレクトでまとめた、かわいい&おいしいが見つかる一冊。マップつき保存版。

地球の歩き方 中央アジア サマルカンドとシルクロードの国々 2011~2012
【内容紹介】
ウズベキスタン、カザフスタン、キルギス、トゥルクメニスタン、タジキスタンを取り上げたガイドブック。 シルクロード上にあり、かつてティムールやウルグ・ベクが統治したオアシス都市が点在し、アラル海、カスピ海に接する変化に富んだ地でもあります。 写真を満載してロマンあふれるシルクロードへと誘います。
【内容紹介】
プランニングから現地での利用まで、台北の旅に役立つガイド。
観光スポット、レストラン、ショッピングなどの情報のほか、トラベルインフォメーションも収録。
切りとりMAP付き。
データ:2011年1月現在。
世界最初の国立公園は、1872年に第18代アメリカ合衆国大統領・ユリシーズ・S・グラントによって指定された、イエローストーン国立公園だそうです。
1916年には、「風景、自然、史跡、および野生動物を保存すること」を目的とした国立公園実施法が制定され、国立公園局が発足し、現在、58の国立公園が存在します。
『Fotopedia National Parks 』は、3,000点に及ぶ、アメリカの国立公園の写真を閲覧できるアプリとなります。


Fotopedia National Parks
1916年には、「風景、自然、史跡、および野生動物を保存すること」を目的とした国立公園実施法が制定され、国立公園局が発足し、現在、58の国立公園が存在します。
『Fotopedia National Parks 』は、3,000点に及ぶ、アメリカの国立公園の写真を閲覧できるアプリとなります。

Fotopedia National Parks