台北一を誇る101ビルの展望台参観料金は400元。が、わずか100元足らずで35階の展望エリアへ行けて、コーヒーまで楽しめる、という穴場スポットへご案内!
「訪客發卡機」オフィス棟にあるこのマシーンを使いこなすことがキーポイントとなります。
「訪客發卡機」オフィス棟にあるこのマシーンを使いこなすことがキーポイントとなります。
台北から台鉄で1時間弱。九イ分の入口、瑞芳駅のひと駅先
(瑞芳から基隆客運バス路線もありました)の候トン(石へんに同)駅前は
猫がうじゃうじゃいる村だと聞いて、行ってみることにしました。
猫も人に慣れていて、全く怖がらず近づいてもカメラを向けても逃げる気配はありません。
歩く先々で猫に遭遇し、いろいろな猫さんに会う事ができました。
(札幌で猫カフェ「福猫茶房」www.fukunekocafe.com を開いているFさんの特別寄稿です!)
(瑞芳から基隆客運バス路線もありました)の候トン(石へんに同)駅前は
猫がうじゃうじゃいる村だと聞いて、行ってみることにしました。
猫も人に慣れていて、全く怖がらず近づいてもカメラを向けても逃げる気配はありません。
歩く先々で猫に遭遇し、いろいろな猫さんに会う事ができました。
(札幌で猫カフェ「福猫茶房」www.fukunekocafe.com を開いているFさんの特別寄稿です!)
ふと、はいってみた小さな展示館。そこに、戦前昭和の詳細の拡大コピーが!
今、駅前の三越の場所には「鉄道ホテル」があったのかー、など、じっくり見れば見るほど引き込まれてしまいます。
今、駅前の三越の場所には「鉄道ホテル」があったのかー、など、じっくり見れば見るほど引き込まれてしまいます。
台北市政府駅の5つ星ホテルとしてオープンしたW hotel へ潜入。展望レストランもおすすめできるほか、全体的にアヴァンギャルドでモダンなムードを醸しだしていたのが印象的でした。
http://www.wtaipei.com/
http://www.wtaipei.com/
週末、天気がいいと時折訪れる癒しのカフェ。場所は、北部のローカル線、平渓線の終点駅、菁桐駅から徒歩圏内。観光で来られた方にも来てもらいたいスポットです。
烏来温泉に続く道路わきに、ちょっといい感じのカフェがある、と聞きつけ、ランチタイムに訪れてみました。すると先客ですでに満席状態。オープンエアの席に案内されました。
http://www.lavilla-wulai.com.tw/movement.html
TEL(02)2666-8000
台北市新店市松林路5号
http://www.lavilla-wulai.com.tw/movement.html
TEL(02)2666-8000
台北市新店市松林路5号
蚊の多い季節、イヤですねぇ~。そんな時!身辺にまとわりつく蚊を一瞬の下に焼き殺してしまう
この「蚊取りラケット」が台湾ではとても便利なのですが、最近では性能にも「オッ!」と
うならせるような進化を遂げているのに、目を見張りました!
この「蚊取りラケット」が台湾ではとても便利なのですが、最近では性能にも「オッ!」と
うならせるような進化を遂げているのに、目を見張りました!
台北駅周辺で日本語が通じて、とても便利な茶葉店といえば、「峰圃」さん。実は、旧店舗は
取壊しし、再建計画が決まっているため、しばらく別の場所に引越し、ということになりました。
その新店舗が、2011年の4月にめでたくオープンしました。
海外旅行では必ず通らなければならない両替のセレモニー。でも誰もがグッドレートで両替したいと思っているはず。で、香港やバリなど、観光客が多い国などには繁華街のあちこちに両替の窓口があったりしますが、台湾はそういった個人両替商、というのはあまりみかけません。ではどこで両替すればいいのか、簡単明瞭にレクチャーしたいと思います!! (内容を一部改訂しました 2011.4.22)
(2010年9月9日前後、日本円の台湾元レートは今年最高値に…
注目は、どの銀行で両替するか、ということでした)
(2010年9月9日前後、日本円の台湾元レートは今年最高値に…
注目は、どの銀行で両替するか、ということでした)