みんなで作ろう!「ベトナム旅行便利帳」

TOP > みんなで作ろう!「ベトナム旅行便利帳」

«前 || 1 | 2 | 3 || 次»

 【[今日もカフェ日和]

002:サイゴン川の流れを眺めながらブランチを~ソンチャン
2009年03月16日
 

 今日は少しゆっくり出社できるので、少し足を伸ばして、中心部を外れた川沿いのカフェで、ブランチを楽しむことにしました。お店があるのはタンダと呼ばれるエリア。ここはサイゴン川に浮かぶ中州で、川に面した雰囲気の良いレストランや公園があり、ホーチミン市民の週末の憩いの場となっています。お店の名前はソンチャン。入り口は小さいのですが、中は意外と広い庭園レストラン&カフェとなっています。

 開店早々に入店したこともあり、お客さんは私だけ。お気に入りの川べりの席に陣取りました。屋根はありますが、オープンエアのお店なので、エアコンはなし。しかし、ゆっくり流れるサイゴン川を渡ってくる風が心地よく、その必要性を感じません。5年ほど前までは、川向こうは一面の緑だったのですが、最近は、宅地開発が進み川沿いには家が建ち並ぶようになりました。

 注文したのは、ブンチャカーという魚のすり身が入った米麺。ベトナムでは、朝食に麺類をとることが少なくありません。日本でも知られているフォーも、朝食の定番メニューです。ブンチャカーもその一つで、ここの店のものは、ピリっとしたスパイシーなスープが特徴。汗をかきながら辛い麺をすすっていると、体がしゃきっとしてくるのが感じられます。

 食後は、対照的に濃厚な甘さのアイスミルクコーヒー。ベトナム語ではカフェスアダーと言います。日本にいるときは、ブラックしか飲まなかった私ですが、ベトナムに来てからは、コンデンスミルクの入ったベトナム風コーヒーがお気に入り。その土地によって、体が必要としているものが違ってくるのかもしれません。

 このソンチャン、カフェとしても使えますが、実はホーチミン市内でも指折りの人気レストラン。開店は1993年。クイニョンというベトナム中部の町出身のおしどり夫婦が、郷土料理を出してくれます。特に夜はロマンティックにライトアップされ、週末は予約がないと入れないほど。

 お値段も手頃で、夕食でも予算は1000円もあれば、十分お釣りがきます。今日のメニューのブンチャカーは一杯2万ドン、コーヒーが1万9000ドンで、あわせて約200円。

 しかし私は、このお店には何度か来ていて、オーナーのミーさんとは顔なじみ。彼はウインクすると、そこから10%割引してくれました。わずか20円とはいえ朝から、ちょっと得した気分。

 さて、そろそろ出勤の時刻です。それでは皆さんも良い一日をお過ごしください。

<データ>
Song Trang ソンチャン
住所:1035 Binh Quoi, Quan Binh Thanh, TP.HCM(市民劇場から車で25分)
電話:08-35565516
営業時間:09:00~22:00(無休)
メニューは一部写真つき/英語メニューあり

 

 【[今日もカフェ日和]

001:路地の中にたたずむ、まさに隠れ家~ハイダウェイ・カフェ
2009年03月09日
 

 今朝のカフェは、かつてフランス人のお金持ちが住んでいたヴィラを改装した「ハイダウェイ・カフェ」。市内中心部にありますが、路地の中にあって静か。店名のハイダウェイ=「隠れ家」という名前の通り、ゆったりとした時間を過ごすことができます。路地の入り口はこんな感じ。

 ホーチミン市では、こういう路地のことを「ヘムHem」と言います。十数メートルで行き止まりになるヘムもあれば、迷路のように果てしなく続き、その中に一つの小さな「町」ができているヘムもあります。ここを10メートルほど入った右手にお店はあります。

 敷地内に2階建てのヴィラが2棟あり、手前はかつて来客用、奥が住人用だったそうです。手前は2階ともカフェに、奥は1階部分が厨房、2階がカフェになっています。奥の2階はソファスペースもあって、のんびりできるのですが、今日は手前の2階へ。内部はこんな感じ。

 ちなみに1階が禁煙、2階が喫煙スペースになっています。朝食の時間帯は、お客さんが少なく静かでねらい目です。メニューは普通の西洋料理で、値段は全体的に高め。今日は、自宅で朝ごはんを食べて来なかったので、イングリッシュブレックファスト(10万ドン/約540円)と、アイスコーヒー(3万ドン/約160円)を頼みました。

 窓からは木立が見えていい感じ。ちょっと路地を入っただけで、表通りの喧騒が嘘みたいな別世界です。この路地の奥にはもう一軒、こちらも瀟洒なフレンチヴィラを使った「チン」というフエ料理の名店があります。

 無線ランがあってインターネットもできるので、朝食の後は、友人から来ていたメールに返事を書いて過ごしました。ここのスタッフは英語ができ、しかもみんな親切。数時間長居しても、一度も、文句を言われたことはありません。

 さて、そろそろ出勤の時刻です。それでは皆さんも良い一日をお過ごしください。

<データ>
Hideaway cafe ハイダウェイカフェ
住所:41/1 Pham Ngoc Thach, Quan 3, TP.HCM(市民劇場から車で5分)
電話:08-38224222
営業時間:08:00~22:00(無休)
英語メニューあり/無線ランあり/禁煙スペースあり/トイレ○

 

 【[今日もカフェ日和]

このブログについて:カフェ巡りは生活のオアシス
2009年03月02日
 

 日本語学校の教師としてベトナムはホーチミン市で生活中です。しかし、このブログは仕事の話は抜き。今や私の「趣味」ともいえる、ベトナムのカフェ巡りの話を書いていこうと思います。

 ベトナムには、カフェ文化がしっかり根付いていて、町のあちこちに、素敵なカフェを見つけることができます。毎朝、出勤前、そんなお気に入りのカフェで過ごす優雅なひと時は、私のベトナム生活のアクセント。さて、今日はどのカフェに行こうかな。

担当:西田貢一

«前 || 1 | 2 | 3 || 次»