Myカテゴリ
UXO/クラスター弾関連 (22)
【ルアンパバーン特集】 (24)
おすすめ WEBサイト (11)
イベント・コンサート (88)
グルメ・食事 (104)
ショッピング・お土産 (30)
スパ・サウナ・美容院 (4)
ビジネス&現地報道 (239)
宿泊・ホテル情報 (21)
求人・就職 (11)
生活情報全般 (104)
編集部からのお知らせ (59)
観光・見所 (26)
趣味・スポーツ (12)
過去記事&コラム集 (59)

サイト移行のお知らせ

 



ラオス初の日本語無料情報誌「テイスト・オブ・ラオス」のウェブサイトがリニューアルしました。
今後は、新サイトに情報が掲載されますので、ご利用下さい。
紙面の無料ダウンロード機能も新たに追加しました。

新サイト:ラオスタ(LAOSTA)
URL: http://laosta.asia/news/

コメント(10)

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 36 | 37 | 38 |...| 64 | 65 | 66 || 次»
 
ラオスのメコン川には様々な魚が生息しているそうです。

オークパンサーの日に、出現するメコンの火の玉も、川底に棲むナーガ(龍神)が吐き出すと信じられています。まあ、魚ではありませんが。。。

さて、実際にいる珍魚、メコンの大ナマズのお話はきいたことがありますか?

ラオスではパーブックといって巨大なものは体重200kg を超すそうです。
 

コメント(0)

 



11月9日から12日の間、首都ビエンチャンにて、第一回クラスター爆弾禁止締約国会議が開催中です。

4日間の会議には、120カ国から150以上の国際機関らが1,000名以上が参加します。



コメント(0)

 

首都ビエンチャンから約500km離れたルアンパバーン県ナムバーク郡でバスが崖へ転落し、18名が死亡、7名が負傷した。

コメント(0)

 



ルアンパバン県ナムバーク郡では、地元の有名産品であるオレンジの販売が始まっています。

コメント(0)

 


(祭事の時、大渋滞となったサイニャブリールアンパバンを結ぶフェリー埠頭)

ビエンチャン県サナカム郡とサイニャブリー県ゲンタオ郡は、共同でフェリー埠頭建設の準備を進めている。

コメント(0)

 



第一回クラスター禁止締約国会議が明日9日から11日までの4日間、ラオスの首都ビエンチャンで開催される。

会議には100カ国以上から50の国際機関やNGOらが参加する。

 

コメント(0)

 
16km地点国立競技場でも、学生ボランティアによるパレード練習が連日行われています。


コメント(0)

 


チャオ・アヌヴォン像完成除幕式が盛大に行われました。
 

コメント(0)

 

(1MSP logo)

インドシナ戦争が終結してから、不発弾とクラスター弾の被害者は、延べ2万2千人に上っている。その約半数は死亡した人たちだ。

コメント(0)

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 36 | 37 | 38 |...| 64 | 65 | 66 || 次»