サイト移行のお知らせ
|
ラオス初の日本語無料情報誌「テイスト・オブ・ラオス」のウェブサイトがリニューアルしました。 今後は、新サイトに情報が掲載されますので、ご利用下さい。 紙面の無料ダウンロード機能も新たに追加しました。 新サイト:ラオスタ(LAOSTA) URL: http://laosta.asia/news/ |

ビエンチャンタイムスによると、10月30日から11月7日にかけて、首都ビエンチャンでラオス初のプロ・テニス・トーナメント「ラオ・オープン」が開催されます。参加国は欧州や東南アジアからの30カ国。プロのテニスプレイヤーたちが賞金をかけて争います。場所は、シーゲーム競技大会の会場となった16km地点の国立競技場です。同大会は、遷都450周年行事の一環でもあるそうです。
ビエンチャンは11月に遷都450周年を迎え、記念イベントが催されます。
タラートサオ前には電光掲示板でカウントダウンが行われています。
町中では、こんな記念品が売られていました。

450周年記念リング。ラオスの国旗が刷り込まれています。
そして、「ハオ・ハック・ソーポーポー・ラーオ=We Love Lao PDR」のスローガン。
15000kip。中国人によって売られていました。やっぱり。
タラートサオ前には電光掲示板でカウントダウンが行われています。
町中では、こんな記念品が売られていました。

450周年記念リング。ラオスの国旗が刷り込まれています。
そして、「ハオ・ハック・ソーポーポー・ラーオ=We Love Lao PDR」のスローガン。
15000kip。中国人によって売られていました。やっぱり。
ルアンパバーン県は、2015年の観光客数年間50万人を目標に、5ヵ年計画を実施する。
ルアンパバーン県ブンフアン知事は、18日に行われた県党会議の冒頭で、来年度の観光客数の目標を35万人と発表した。知事は、「観光プロモーションを積極的に行い、近隣諸国からより多くの観光客を誘致しなければならない。同時に、国内の観光部門と協力してネットワークを構築する必要がある。」と述べた。
【8月20日付 ビエンチャンタイムス】
ルアンパバーン県ブンフアン知事は、18日に行われた県党会議の冒頭で、来年度の観光客数の目標を35万人と発表した。知事は、「観光プロモーションを積極的に行い、近隣諸国からより多くの観光客を誘致しなければならない。同時に、国内の観光部門と協力してネットワークを構築する必要がある。」と述べた。
【8月20日付 ビエンチャンタイムス】
ビエンチャン最大級のショッピングセンターが来月オープン予定。
不動産部長によると、2011年のグランドオープンを目指し、工事は現在も続いているが、9月19日、カンペンムアン通りに建設中のショッピングセンターの一部のみオープンさせる準備が進んでいるという。完成部分のおよそ8割のテナントが既に埋まり、営業準備を開始している店舗もあるという。
関係者によれば、このショッピングセンターのコンセプトは、買い物や食事、施設内の散策などの楽しみだけでなく、教育施設の提供も含む。既にセンター内にはクエスト・カレッジ校の設立が決定している。ショッピングセンターにはアーケードが設置され、雨や日差しに関係なく買い物や散歩を楽しめる他、電気自動車による送迎サービスも予定されている。
【8月20日付 ビエンチャンタイムス】
不動産部長によると、2011年のグランドオープンを目指し、工事は現在も続いているが、9月19日、カンペンムアン通りに建設中のショッピングセンターの一部のみオープンさせる準備が進んでいるという。完成部分のおよそ8割のテナントが既に埋まり、営業準備を開始している店舗もあるという。
関係者によれば、このショッピングセンターのコンセプトは、買い物や食事、施設内の散策などの楽しみだけでなく、教育施設の提供も含む。既にセンター内にはクエスト・カレッジ校の設立が決定している。ショッピングセンターにはアーケードが設置され、雨や日差しに関係なく買い物や散歩を楽しめる他、電気自動車による送迎サービスも予定されている。
【8月20日付 ビエンチャンタイムス】
ラオス観光庁は旅行会社に対し、滝を訪れるプログラムがある場合には、気象予報に十分注意を払うよう呼びかけている。
同マーケティング局長は、「これまでラオスでは、鉄砲水による死亡事故は発生していないが、旅行会社には、自社のツアープログラムに常に細心の注意を払ってもらうとともに、旅行者自身も観光局から出される情報を確認し、雨期間を安全に旅行をしてほしい」と述べた。
【8月30日付 ビエンチャンタイムス】
同マーケティング局長は、「これまでラオスでは、鉄砲水による死亡事故は発生していないが、旅行会社には、自社のツアープログラムに常に細心の注意を払ってもらうとともに、旅行者自身も観光局から出される情報を確認し、雨期間を安全に旅行をしてほしい」と述べた。
【8月30日付 ビエンチャンタイムス】
シェンクワン県パエック郡ポーンサワン村のケン山にて、ジャール平原の巨大な石壷の製造場所が発見され、シェンクワン県観光局は新しい観光地として一般公開の準備を進めている。
観光局のパニー・トー氏によれば、昨年、ケン山で石壷が発見された後の調査で、この地が石壷を製造していた場所であることが判明した。調査では、完成した石壷や製造途中の石壷がたくさん発見されたという。
【8月19日付 ビエンチャンタイムス】
観光局のパニー・トー氏によれば、昨年、ケン山で石壷が発見された後の調査で、この地が石壷を製造していた場所であることが判明した。調査では、完成した石壷や製造途中の石壷がたくさん発見されたという。
【8月19日付 ビエンチャンタイムス】
今年は、ルアンパバーンの世界遺産登録15周年の一環として各イベントの準備が進行中。
9月7、8日にカーン川ではボートレース祭が、7日にはシーサワンウォン通りのタートルアン広場付近でフリーマーケットが、それぞれ開催予定。8日の早朝には大規模な托鉢も行われる。また、レース本戦前の5日・6日には、フンヘイン村とサンカローク村で村主催のボートレース祭も行われる。
【8月28日付 ビエンチャンタイムス】
9月7、8日にカーン川ではボートレース祭が、7日にはシーサワンウォン通りのタートルアン広場付近でフリーマーケットが、それぞれ開催予定。8日の早朝には大規模な托鉢も行われる。また、レース本戦前の5日・6日には、フンヘイン村とサンカローク村で村主催のボートレース祭も行われる。
【8月28日付 ビエンチャンタイムス】
タートルアン裏手からからカンペンムアン通りに続く4車線の道路建設工事が急ピッチで進められている。建設会社は、11月15日から21日までに行われるビエンチャン遷都450周年記念式典までに工事を完了させる予定。ビエンチャン市長は、先週末、工事現場を視察、作業員を激励するとともに、地域住民に工事の重要性を説明した。
【8月20日付 ビエンチャンタイムス】
【8月20日付 ビエンチャンタイムス】
ラオス人のロードレーサーたちに今でも語り継がれている日本人ロードレーサー
その名も「ミスター・ガイ」
多分、ラオス語でいうところの鶏=ガイなのだと思います。
そのミスター・ガイさんによるブログサイトです。
過去記事にはなりますが、貴重な貴重な、ラオスでのサイクリング生活が覗けます。
サイトはこちらより 。
その名も「ミスター・ガイ」
多分、ラオス語でいうところの鶏=ガイなのだと思います。
そのミスター・ガイさんによるブログサイトです。
過去記事にはなりますが、貴重な貴重な、ラオスでのサイクリング生活が覗けます。
サイトはこちらより 。