久しぶりに訪れた百果園さん。フツーの果物やさんのようで、そうではない。手作りのジェラート、
ジャムなどがそろっていて、旅行客にとってはうれしいスイーツのラインナップがそろった店なのです。
思わず、ほしくなっちゃいますよね。これらは、みんな、夜市で手に入りますよ!
(取材場所:饒河街夜市)

(取材場所:饒河街夜市)
台北駅前の「峰圃茶荘」で、「ここらへんで美味しい店、紹介してくれますか?」と聞いたら、お店の若夫婦が「ここらへんは牛肉麺の美味しい店がたくさんあってね。この裏にも一軒あるよ」とすすめられて、行ってみました。それが、なかなかいい店だったんです。
うーん、ほれぼれする雄姿だなあ…… これ、どこで撮ったと思いますか?
ハイアットホテルの客室の中なんです。先日、家内のバースデーパーティを
やろうということで、ひと部屋予約しておいたのですが、何と偶然、
こんな素晴らしい部屋だったわけです。
ハイアットホテルの客室の中なんです。先日、家内のバースデーパーティを
やろうということで、ひと部屋予約しておいたのですが、何と偶然、
こんな素晴らしい部屋だったわけです。
MRT市政府駅から高層の101ビルまで徒歩約15分。
迷うことなく、スイスイ歩いて行けるルート、教えちゃいます。
それが「Skywalk」です。
士林夜市に行ったら、かき氷を食べていくことをおすすめしますが、
そんじょそこらのを食べるよりは、地元の人に人気のある場所へ
行きたいですよね。そこで、夜市の一角にある「かき氷横丁」教えましょう!
饒河街夜市は南京東路をひたすら東へタクシーを飛ばせば、10分程度で到着。一直線に続いているので、片道歩きだけで十分な効率的な夜市です。松山駅のすぐ近くにあり、九イ分からの帰りに降りて寄って行くにも便利。
新しくなった微風広場の「紀伊国屋書店」さんには、
これまでなかった、オシャレなカフェもオープンしていました。
これまでなかった、オシャレなカフェもオープンしていました。
オリジナルのメニューはなんと!絵本風に製本したもの。さすがは本屋さんのアイデア。