Myカテゴリ
UXO/クラスター弾関連 (22)
【ルアンパバーン特集】 (24)
おすすめ WEBサイト (11)
イベント・コンサート (88)
グルメ・食事 (104)
ショッピング・お土産 (30)
スパ・サウナ・美容院 (4)
ビジネス&現地報道 (239)
宿泊・ホテル情報 (21)
求人・就職 (11)
生活情報全般 (104)
編集部からのお知らせ (59)
観光・見所 (26)
趣味・スポーツ (12)
過去記事&コラム集 (59)

サイト移行のお知らせ

 



ラオス初の日本語無料情報誌「テイスト・オブ・ラオス」のウェブサイトがリニューアルしました。
今後は、新サイトに情報が掲載されますので、ご利用下さい。
紙面の無料ダウンロード機能も新たに追加しました。

新サイト:ラオスタ(LAOSTA)
URL: http://laosta.asia/news/

コメント(10)

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 17 | 18 | 19 |...| 64 | 65 | 66 || 次»
 

石油の値段は世界中で高騰しているが、幸い料理用ガスの値段は昨年と同じに留まっている。

 


コメント(0)

 

カムアン県はこのほど、ベトナム企業にブアラパ地域のカトー村に104ヘクタールの土地を貸出しすることに同意した。

コメント(1)

 

8年前に結成され現在では450織機を有する、タサン織工グループは市場に偽造品が出回っていることによって深刻な痛手を受けている。

 

コメント(1)

 

英国の旅行雑誌「Wanderlust」はルアンプラバンを2011年の旅行者のトップシティーとして紹介した。

コメント(1)

 

EUはラオスに対して、UXO除去、WTOへの加盟準備や貿易・投資部門において継続的に400万ユーロを支援することとした。

 


コメント(0)

 

サラワン県のUXO除去機関によると、過去10年間において敷地面積2,231ヘクタールで

136,000個のボンビー(クラスター爆弾の中に含まれる小さな爆弾)が除去されたという。

コメント(0)

 

ラオ国家観光庁は、外国人訪問者数が1990年以来年間20%上昇していると伝えた。

コメント(0)

2011年04月28日

 【生活情報全般

コメ不足、深刻に

 

農林省によると、通常、ラオスでは国内消費量を賄う充分なコメが栽培されているが、ここ近年143地域のうち56地域で供給が不足しているという。 


コメント(0)

 

ラオス国内で活動する日本のNGO団体が中心となって下記の内容で「東日本被災地支援フリーマーケット」が開催されます。

 

日時: 57日(土)10:00 - 14:00

場所: ラオス国立リハビリテーションセンター内体育館(Khouvieng 通り、Green Parkホテル前)

主催: 日本NGO団体有志、JICAシニアボランティア有志、青年海外協力隊員有志

 

ビエンチャン近郊にお住まいの方々で、不要品等を寄付頂ける方や、フリーマーケットに出店を希望される方を募集しているそうです。

 


 

コメント(0)

2011年04月24日

 【グルメ・食事

Tojo Japanese Restaurant

 
ビエンチャンにハイエンド・ジャパニーズ・レストランが登場しました。
その名も「東城」。広島の都市の名前にちなんでいるそうです。

 

コメント(0)

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 17 | 18 | 19 |...| 64 | 65 | 66 || 次»