今月のキャンペーン
|
毎月テーマを決めてキャンペーンを実施しています。旬のいまこそ特別価格で、エレファントツアーでアメリカを楽しもう!
*繁忙期は稀にキャンペーンを行なっていない場合もあります。 ●おトクな情報がいっぱい。いますぐクリック! |

こんにちは。エレファントツアー研修生の太田です。
僕は今回、デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレット・ツアーへ同行させて頂きました。
デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレットは店舗数約130。
ロサンゼルス近郊のなかでもかなり大型のモールです。
ロサンゼルスダウンタウンから車で約1時間30分。
フリーウェイに乗り東へ向かいます。
午前9時にダウンタウンを出発です。1時間程走ると、景色が変わってきました。
デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレットモールはCabazon(カバゾン)という地域に属し、砂漠の真ん中にあります。
お気づきかもしれませんが、デザート”desert”とは英語で”砂漠”という意味です。
少しウトウトしている間に到着です。もちろん僕は寝ていませんよ。研修生としてしっかり学んでいました。そして時刻は午前10時30分。
ショッピングを楽しむ前に、ガイドさんからモールの地図とガイドブック、洋服や靴の早見表(日本とアメリカでは洋服の大きさのサイズ表記が違うためです)、そしてツアーのお客様特典のVIPクーポンをもらいます。
日本語表記もきちんとありますが、ガイドさんに聞けばクーポン使い方も詳しく教えてもらえます。
自由時間は4時間もあります。かなり余裕があるように感じました。
行きたいブランドのお店など、早速チェックしましょう。
また、午前中は混み合うことが少ないようです。午後からは観光客で混み合いますが、到着が10時30分頃なので、午前中の空いている時間に欲しい物をゲットできたらいいですね!
こんな感じでゆっったりした時間が流れてました。
モールは大きくウェストビレッジとイーストビレッジの2ブロックに分かれています。
ウェストビレッジには『DIESEL』『G-Star Raw』『Quiksilver』『Vans』『Ugg』『Tommy Hilfiger』など、若者向けのブランドが多いと感じました。
イーストビレッジには『Calvin Klein』『Gucci』『PRADA』『Jimmy Choo』『Coach』『Tumi』など大人向けのブランドが多いようです。
また『L”Occitane』では65$以上お買い上げで無料ギフトをもらえたり、『Sunglass Hut』では、100$以上お買い上げで15%オフだったり、普段より安く買うことができて、さらにこんな特典も付いてきます。
本当にお得ですね。僕は12月にホノルルマラソンに参加するので、靴とサングラスを買いました。買った次の日に早速この靴でダウンタウンからハリウッド付近まで走ってきました!
最初にお伝えしましたが、ここは砂漠の真ん中です。気温もダウンタウンと比べると高く、喉が乾きやすくなってますので水分補給は忘れずに行って下さいね。
どちらのモールにも、フードコートがあります。
ピザやラザニアが美味しいお店、アメリカでは有名なチャイニーズフードのチェーン店のパンダエクスプレスなどがありました。
僕のオススメはハーゲンダッツのアイスクリームショップです。
日本では珍しいように思います。オススメのフレーバーは『ジャバチップ』と『クッキークリーム』です。
そして4時間後。
楽しい買い物を終え、それぞれのホテルへ送迎してくれます。
ロサンゼルス旅行の最終日など、お得で楽しいショッピング、また自然も体感できるツアーに参加しませんか?
デザート・ヒルズ・アウトレット・モール営業時間
日曜日 10:00am〜8:00pm
月曜日-土曜日 10:00am〜9:00pm
ツアーの詳細や予約は下記URLでご確認おねがいします。
デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレット・ツアー
とても楽しい一日になりました。
ありがとうございました。
研修生 太田 悠斗
エレファントツアー研修生の栃原と上村です。
先日、LAダウンタウンにある『Egg slut』に行ってきました。
今日は皆さんにご紹介したいと思います。
お店はグランドセントラルマーケットの中にあり、カンボジアの首都プノンペンにあるセントラルマーケットを思い出す雰囲気があります。かわいいアイスクリーム屋さんや日本食のお弁当屋さん等の様々なジャンルのお店が並んでありたくさんの人で賑わっています。
今回紹介する『Egg slut』は卵のロゴマークが目印です。
お店は日光がよく差し込み、オープンな空間が何とも良いです。
お席はカウンタースタイルであり、店員さんがフレンドリーに話しかけてくれるのがアメリカらしいところだと思います。
皆さん、エッグスラウトはご存知ですか??おしゃれな食べ物だろうという想像はつきますが、一体どのような料理なのかこのお店に来るまで私は知りませんでした。
今、LA では大人気で朝食の定番化になりつつあるそうです。ここ最近はパンケーキが流行っていますが、エッグスラウトが次に流行するみたいですよ。料理はお席の目の前でつくってくれるので待っている間も楽しいです。
今回私たちは お店の看板メニューSlut をもちろん注文し、Cheeseburger(写真左)とBacon, Egg & Cheese Sandwiches(写真右)をいただきました。(店員さん曰く、オススメのようで!)
ボリューム満点!おいしい!!
小さな瓶のなかにマッシュポテトと半熟卵が混ざってあったSlut はガーリックトーストと一緒に食べるのが一般的なスタイルです。このお店では、お塩が絶妙に効いてとてもおいしかったです。
メニューはこの他にもサラダやガウチョ等がございます。
エッグスラウトだけでは少しお腹が満たされないのでハンバーガーやサラダと一緒に頼むのが私のオススメです。
値段はさほど高くありません。
お店『Egg slut』は日本の若い観光客がよく宿泊されるカワダホテルから徒歩約10分のところに位置しています。朝食としてお店に行かれるお客さんもなかにはいるようです。LAには多くのハンバーガー屋さんがありますが今回紹介した『Egg slut』は絶品です。ぜひLAに来た時には流行になりつつあるエッグスラウトをチェックしてみてはいかがでしょうか?
『Egg slut』
ホームページ:http://www.eggslut.com/locations/
住所:317 S. Broadway Los Angeles, CA 90013
営業時間:8:00AM 〜4:00PM
こんにちは。研修生の栃原智美です。
今回は映画ロケ地付きデラックス観光のツアーに同行させていただきました。
朝9時20分、ダウンタウンのホテルを出発してまず、車窓からダウンタウンを見学します。ロサンゼルス近代美術館、ウォルトディズニーコンサートホール、リトル東京、LA ライブ、ビジネス街、途中ユニオンステーションの近くにあるAvila Adobeというロサンゼルス最古の建物を見学します。
ガイドのマーティンさんからメキシコのインディアンがこの土地を発見してからカリフォルニアのロサンゼルスになるまでの歴史を教わりました。
そしてユニオンステーションを見学。駅馬車時代からあるこのユニオンステーションはアールデコを使ったオシャレで貫禄のある雰囲気でした。
そのあともダウンタウンの車窓は続き、LA ライブ、個人では行きにくい下町からこの先ますます成長しそうなオフィス街までダウンタウンをじっくり見学できます。
フリーウェイで10分くらい走りスタジオシティへ向かいます。
ウォルトディズニーカンパニー本社を車窓見学です。
今まで嵐の大野くんやしょこたんが行ったのをテレビで見たので、有名な七人の小人の像が見えたときはとても嬉しかったです。
そしてワーナーブラザーズ本社です。
下車して写真を撮ることができました。
ここではワーナーブラザーズVIPツアーがあります。このツアーは2時間半のツアーなので、今日のコースには含まれませんがハリーポッターやラストサムライが好きな方は是非ご参加ください。
そして私の中のこのツアーの目玉ポイント。ハリウッドサインです。
ロサンゼルスの象徴とも言えるハリウッドサインを近くで見れるのはツアーならでわです。
写真撮る時間もあるのでハリウッドサインをバックに記念撮影ができます。
そして車で10分くらい山を下りハリウッドハイランドに到着です。
約20分チャイニーズシアター前のスターの手形、バビロンコートの説明があります。そして30分の自由時間です。ショッピング、写真撮影、ウォークオブフェイム巡り(スターの名前が書かれた道路)過ごし方は自由です。
その後12時半頃ファーマーズマーケットにて1時間の昼食休憩です。
平日の昼間なのにマーケットはお祭り騒ぎでした。レストラン、マーケット、ファーストフード、グローブというショッピングセンター。
食事もたくさんのジャンルから選べます。食事の後のショッピングも楽しめます。
ここではUMAMI バーガーやアメリカの定番スターバックスコーヒーもあります。100%の絞り
立てジュースも飲めて甘いデザートも食べることができます。
サンセットブルーバードを通りながらビバリーヒルズです。たくさんの豪邸でいっぱいです。
山をのぼって行くと昔の石油王の家です。
ここはドヒニーマンションと呼ばれていて『ビバリーヒルズ・コップ』や『ゴーストバスターズ』のロケ地として使われています。今は市が管理していて、観光客が多く訪れたり結婚式を挙げる人も多いそうです。
そして車で5分くらいでマイケルジャックソンの家に到着です。人類史上最も成功したエンターテイナーと言われるマイケルの家は真っ白で大きな家でした。
その後はサンタモニカビーチで45分の自由散策です。
海を眺めたり、サードストリートプロムナードでショッピングをしたり、シカゴから続くルート66の終点地、サンタモニカピアで独特の雰囲気を楽しんだり。
島の上に遊園地が浮かんでいるみたいでおもしろいですね。
自由散策後はベニスビーチ、マリナデルレイを通ってダウンタウンに到着です。
ロサンゼルスへ来て1ヶ月以上経ち、市内はたくさん観光したつもりだった私ですが、はじめてのガイド付きツアーは今まで見て来たロサンゼルスをより深く知ることができたように思います。ロサンゼルスの歴史からロサンゼルスのシンボル、ハリウッドスターの豪邸を巡るとても充実した内容のツアーです。
※この日は交通量も少なくスムーズにまわれたため、本来のツアー以外の場所もまわってもらうことができました。詳しくは下記のURLよりご確認ください。
http://www.elephanttour.com/ot/dd.lax.c02.1.html
ありがとうございました。
研修生 栃原智美
ライトハウスのプログラムで3 週間お世話になっている北九州市立大学の上村です。
今日はLAダウンタウンのおしゃれなレストランを2件紹介します。
1件目は、『BOTTEGA LOUIE (ボッテガ ルイ) 』です。
ダウンタウンのグランド通りの一角にあります。ここはロサンゼルスで一番おいしいマカロンを売っている!!という噂があるとか…。ビバリーヒルズに住む奥様方がよく来店されてお食事を楽しんでいるみたいです。ちなみに名前はフランス語に由来し、「BOTTEGA 」は工房、「LOUIE 」は男性の名前だそうです。
外観はこのような感じです。日本の銀座を思い出しますね。
天井が高く広々とした店内は明るい雰囲気に包まれて多くのお客様で賑わいます。 LAにいるというよりも何だかヨーロッパに来た気分になります。
こちらはお店の看板メニュー、マカロン!!!
本当にかわいいですね。食べるのがもったいないです。
マカロンはなんと14種類もありその数の多さにびっくりしました。
一つ$2.5〜というリーズナブルな価格です。
マカロンのほかにケーキやシュークリーム、カップケーキ等がショーケースにたくさん並べられてありました。選ぶのに時間がかかっても仕方ないですね。
もちろんお持ち帰りもできますよ。
可愛く包んでくれるので家族やお友達、大切な人への贈り物に最適です。
実際に私もホストファミリーに買って帰り、とても喜んでくれました!!
店内にはこの他にもレストランやワインバーがあり朝食やランチ、ディナーを楽しむことができます。
LAに来た時にはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
『BOTTEGA LOUIE』
ホームページ:http://www.bottegalouie.com/
住所:700 South Grand Avenue Los Angeles, CA 90017
電話番号:213-802-1470
営業時間:6:30AM〜11:00PM( 月〜木)
6:30AM〜12:00AM(金)
8:00AM〜12:00AM(土)
8:00AM〜11:00PM(日)
続いて2件目は『WATER GRILL』にです 。LAでシーフードが食べたくなったら迷わずここに行ってください!!なぜなら、お店自慢の料理がシーフード料理だからです。お店はダウンタウンのほかにサンタモニカにもあるようです。
外装はこのような感じ になっております。グランド通りに面した分かりやすいところにあるので迷わずたどり着けると思います。
店内は高級感あふれるお上品なムードが漂っております。店員さんが丁寧に対応をしてくれお席まで案内してくれますよ。
バーカウンターもあります。ワインの種類の多さにはきっと驚きを隠せないでしょう。いつかここで私もワインを飲みたいと思いました。
料理はお席から見えるところでつくってくれます。盛りつけも味付けも抜群ですよ!!
お店は座席数が多いですが大変人気ですので予約して行くことをオススメします。
きっと素敵なひとときを過ごすことができると思いますよ。
LAに来たときはぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
『WATER GRILL』
ホームページ:http://www.watergrill.com/
住所:544 S. Grand Avenue Los Angeles, CA 90071
電話番号:213-891-0900
営業時間:11:30AM〜10:00PM(月〜木)
11:30AM〜11:00PM(金)
5:00PM〜11:00PM (土)
4:00PM〜10:00PM (日)
ありがとうございました。
エレファントツアー研修生 上村景子
エレファントツアー研修生の栃原と太田です。
先日、グリフィス天文台のツアーの参加させてもらいました。
グリフィス天文台はロサンゼルスで一番人気の夜景スポットです。
このツアーは夜のツアーなので、 昼のツアーやユニバーサルスタジを楽しんだ後に参加できるツアーです。
今回は8時20分、ハリウッドのホテルを出発です。10分程進むとトンネルを通ります。
このトンネルは、映画ET やバックドラフト2のロケ地になっているとトンネルです。バックドラフト2では3分くらい使われています。映画はすごく長いトンネルに思いますが実際は入口から出口が見るくらいのすごく短いトンネルです。
ハリウッドから20分くらいでグリフィス天文台へ到着です。車がたくさん停まっていました。
入口付近にはジェームス・ディーンの彫像も展示されていました。『理由なき抵抗』のロケ地として使われたからだそうです。『ターミネーター』のオープニングでアーノルド・シュワルツェネッガーが未来から現代に送り込まれた場所がこのグリフィス天文台です。
素晴らしい景色です。良い意味で期待を裏切られた気がします。
しかし、目で見る風景は写真の何十倍も綺麗です。
ダウンタウン、ハリウッド、ロサンゼルスを一望できます。
大きなストリートがよくわかるのもアメリカならではですね。
レストランも賑わっていました。
イギリスのグリフィス氏が自分のふるさと、ヨーロッパを思いながら建てた。というだけあって中へ入ると、ヨーロッパにいる雰囲気です。
地球はなぜ動くのかなど学べる施設もあります。
45分間自由行動なので満喫することができます。
このグリフィス天文台夜景ツアー。交通機関が少ないため、ツアーの参加をお勧めします。
とてもロマンティックな夜景ツアー。ぜひご参加下さい。
http://www.elephanttour.com/ot/rr.lax.c10.883.html
ありがとうございました。
研修生 栃原智美 太田悠斗
こんにちは!エレファントツアー研修生の栃原智美です。
今回はテメキュラ・ワイナリーツアーに同行させてもらいました。その内容を紹介します。
テメキュラは、ディズニーランドのあるアナハ イムを東南へ行ったところにあります。テメキュラとはインディアン語で《霧を抜けて陽の照る場所》という意味があるそうです。朝晩は肌寒い、昼間は暑いという気候が美味しいワインを作れる秘訣です。
朝9時ダウンタウンのホテルを出発です。1時間程フリーウェイを走り、10時過ぎにTom’s Farm に到着です。Tom’s Farmでは20分くらいトイレ休憩や少し買い物もできます。
採れたてのフレッシュな果物、量り売りのかわいいお菓子、ガイドの塩原さんオススメのドライオクラなど買い物も楽しめます。
子ども向けの乗り物もあり、土曜日ということでマーケットも出ていました。トイレ休憩だけではもったいないくらいの施設です。
そして20分進むとテメキュラのワイナリーエリアに到着です。たくさんのワイナリー、ぶどう畑、、、
はじめて見る風景でとても新鮮でした。
1件目はCallawayというワイナリーです。ここのワイナリーは私にとって人生初のワイナリーとなりました。
丘の上にあるので、景色も最高です。ここでは30分くらいかけて4種類のワインを$10からテイスティングをすることができます。
車に乗って10分くらいで2件目のWilson Creekに到着です。
ここではTom’s Farmで選んだサンドウィッチを食べました。
ポカポカいい天気の中、ピクニック気分で美味しくいただきました。
そして、このワイナリー。とても広くてとても盛り上がっています。
ここでは5種類のワインを$12でテイスティングできます。
Wilson Creekのグッズもかわいくてショッピングを楽しむこともできます。ここでも、テイスティング、ショッピングを40分程楽しむことができます。
そして車で5分くらいで行けるSouth coast。ここは最後のワイナリーです。
とてもおしゃれな外装です。ここは立ち飲みバーのように片手にワインを持つ人であふれていました。
ここでは5種類のワインを$15でテイスティングできます。
ここのワイナリーでは気球のアートが印象的でしたが、テメキュラでは朝、気球に乗ることができるそうです。
気球に乗りたい方はここからご確認ください。
http://www.hotairtours.com
3件行ったワイナリー巡りはここで終わりです。最後のお楽しみ、オールドタウンの自由散策です。
まるで馬に乗ったカウボーイが出てきそうなウエスタンな街並み。開拓時代の雰囲気を体験できるように、建物を建てているそうです。
街を見ているだけでも楽しく絵になります。
お店の中はアンティークなグッズが売っていました。5ブロックくらいの小さな街ですが、何時間あっても足りないくらいです。ここで1時間自由散策する時間があります。
オールドタウンを出発すると、18時前。ダウンタウンのホテルへ戻ります。
ロサンゼルス市内から約一時間。少し非日常で贅沢な体験ができるテメキュラ・ワイナリーツアー。
ワイン好きな方はもちろん、アルコールが苦手な方、未成年の方も楽しめるツアーです。
ありがとうございました。 研修生 栃原智美ロスアンゼルスダウンタウンのLA LIVE のお隣にあたらしく二軒のマリオットがオープンしました。
二軒といっても同じ建物の中を縦に二分割した形でのオープンです。
ビジネスのお客様向けのコートヤード マリオット
http://www.marriott.com/hotels/travel/laxld-courtyard-los-angeles-la-live/
長期滞在者向けのレジデンスイン。
http://www.marriott.com/hotels/travel/laxri-residence-inn-los-angeles-la-live/
双方特徴があるようですがまだ内装は確認していないので近いうちに拝見して来ようと思っています。
一階にあるロビーとチェックインカウンターは二つで共有している模様

洒落たバーエリアもありシンプルながら居心地が良さそうです。
LAライブには高級嗜好のJW MARIOTTもございます。
http://www.marriott.com/hotels/travel/laxjw-jw-marriott-los-angeles-la-live/
隣接して三件のマリオットホテルが登場したわけですからご宿泊の場合間違ったホテルにいかないように気をつけましょうね。
ツアー会社の私たちもお客様のご宿泊ホテルを伺うときに充分気をつけていきたいものです。
はじめまして。エレファントツアー研修生の栃原智美です。私はセコイア国立公園日帰りツアーに同行させて頂きました。その内容を紹介したいと思います。
セコイア国立公園はロサンゼルスとサンフランシスコ、ラスベガスの真ん中くらいに位置します。
まず8時にダウンタウンを出発しました。ロサンゼルスからは車で4時間半くらいです。行きの車はガイドさんの説明があって楽しかったです。ジャイアントセコイアの木はワインレッド色でカリフォルニアにしかないこと。セコイアとはインディアンの人の名前だということ。セコイア国立公園はアメリカで3番目にできた国立公園だということ。
車はメキシコからカナダに続く5番線をずっと走ります。途中、ハリウッド、マジックマウンテンなど見えてとても楽しかったです。Sacramentoというカリフォルニアの首都も通りました。5番線は1957年にできた道です。1955年にオープンしたディズニーランドはあえてこの道路の近くに建てた。という豆知識も教わりました。
途中10時前くらいにトイレ休憩があり、12時頃ピザ屋さんでお昼休憩です。サラダバーがあって、楽しく食べることができます。
食べ終わるとセコイア国立公園に向けて再度出発です。
何もない砂漠地帯、牛や馬が見える牧場、オリーブ畑やザクロの木、、、
自然の多いカリフォルニアのフリーウェイを4時間半走ると車窓からたくさんの自然を見ることができました。
熊の出没も多く見られるそうです。。。
13時頃セコイア国立公園に到着です。
現在、何年もかけて工事中ですが日曜日で工事がお休みだったので道もスムーズに進みました。
普段は車でまわれるのですが
この日は夏の日曜日ということもあって混んでいたので駐車場からシャトルバスに乗り換えでした。
トンネルロックは巨大な岩です。下を歩くことができます。
モロロックはバスを降りてから300段以上ある階段をのぼります。
シェラネバダ山脈を一望できて頂上の景色は本当に最高でした。
トンネルログは倒れてしまったセコイアの木でトンネルを作ったもので、普段はこのトンネルを車で通ることができます。(この日は混んでいて車で通ることはできませんでした。)
公園内を歩いていると、野生のリスを見ることができました。
日本ではあまり見ることができないので嬉しいですね!!
英語がわからない方でも、日本語のしゃべれるガイドの案内があるので安心ですね!
そして、これがジェネラルシャーマン。
世界で一番大きくて重たい木です。
この木と写真を撮ろう!と行列ができていました。
セコイア国立公園を代表する木です。
17時半ごろ博物館とお土産屋さんにも寄ってもらってお土産もしっかり買って帰りました。
19時頃マクドナルドへ寄ってもらって休憩して、22時頃ダウンタウンのホテルに到着しました。
帰り道は暗くて行きのような景色は見えませんでしたが、星が綺麗で、夜のフリーウェイを通るのは私自身はじめてだったのでとても良い思い出になりました。
ロサンゼルスからのドライブと大自然に触れ合う素敵な日、皆さんも是非体験してください。
http://www.elephanttour.com/ot/dd.lax.c12.0.html
ありがとうございました。
研修生 栃原智美
前回に引き続き、今回はLA半日観光ツアーに同行させていただきました。
その内容を紹介します。
まず、サンタモニカです!
何度来てもほんとうにいいところです!

ここで30分程、自由時間もありますので、ビーチに降りたり、写真を撮ったりして、LAの雰囲気を存分に味わえます!
次に、センチュリーシティを通って、ビバリーヒルズに向かいます。
ロデオドライブは圧巻でした。
超高級店しかありません。
ここで買い物できるようになりたいものです。笑
この車は7000万円だそうです。
目の前のお店のオーナーが、宣伝として毎日出しているようですよ。
そして、最後にハリウッド!
あの有名なハリウッドサインですね。遠くてすみません。笑
チャイニーズシアターも
たくさんのスターの手形、足形があり、見てるだけで楽しめます!
あのアカデミー賞授賞式などでレッドカーペットが敷かれるコダックシアターでは、歴代のアカデミー賞作品の名前が刻まれてるので、自分の生まれ年の作品を探して見てはいかが?

僕は94年なので、FORREST GUMPでした!
見たことないのでチェックします!笑
4時間のツアーで
LAの見どころがぎゅっと凝縮されたとても満足のいくツアーでした!
気になったところを後日ゆっくり回ってみるのもいいですね♪
ぜひ、皆さんも参加して見てください。
ありがとうございました。
研修生 永坂
こんにちは。エレファントツアーの研修生の永坂です。先日、私はアメリカの旅行会社Starlineが運営するマリブのスター豪邸ツアーに同行させて頂きました。その内容を紹介したいと思います!
まず、朝9時30分の出発までにサンタモニカのビーチ近くにあるこの受付でチケットを受け取りました。今回は9時30分発のツアーに乗りましたが、12時30分発のツアーもあります。
ルート66のサイン前にツアー時間の5分前に集合するように受付で言われました。時間になると、集合場所に受付の人が私たちの乗る車まで案内してくれます。なんとオープンバンでした。景色もよく見えて、テンションも上がってきた所でいざ出発です!
あ、最初に申し上げておきますと、オープンバンですので潮風と日差しが強すぎて…。サングラスと特にロングヘアーの方は髪を結ぶゴムは必要不可欠です。また、大きなピアスやイヤリングをしていると風に煽られて苦しいかも。
出発するとすぐに、ガイドさんがマッスルビーチの話をしていました。マッスルビーチというと、アーノルド・シュワルツネッガーが鍛えたあのベニスビーチが思い浮かぶ方が多いかもしれませんが、元々のオリジナルはサンタモニカのビーチだそうです。
残念ながら、ストイックに鍛えている人は見られませんでしたが。(笑)
そのまましばらくは、パームトゥリーや様々な木々が並ぶ道路沿いを奥に海を眺めながら走っていきます。
ほどなくして、目的の豪邸達が徐々に姿を見せてきます。
具体的な名前を出すと、ジャネットジャクソンやレオナルドディカプリオ、ジェニファー・アニストンなど!アメリカのドラマ俳優やテレビに出る人など有名人に詳しい人は、もっと楽しめる事間違いありません!この辺に来ても、相変わらず広大な海が見渡せ、また明らかに一般人じゃ手を出すことができない家や車をたくさん眺めることができます。老後、シーサイドに家をたて、こんなに優雅な生活をしてみたいものです。
折り返し地点にくると、10分だけ車を止めてくれ、浜辺まで足を伸ばすことができます。絶好のシャッターチャンスです。大切な人と来たいですね ♪ 僕は一人ですが。(笑)
このまま折り返して、マリブコロニープラザやマリブカントリーマートなどセレブがお買い物をするショッピングモールの横を通っていきます。外観もとても綺麗で中に入って見てみたかったです。最後は、音楽もかけてくれてリラックスした雰囲気でサンタモニカのビーチに戻ってきてツアー終了です。最後、降りるときに1グループ8〜10ドルのチップを運転手さんに渡しましょう。
2時間程度のツアーなので、間延びする事もなく、さくっと楽しめます。また、エレファントツアーからこのツアーに参加すると、ツアーが終わった後、2時間程自由時間もあります。集合場所もマクドナルドなので分かりやすいです。
またこのツアーは英語で行われますが、エレファントツアーから簡単に日本語翻訳された資料などもお配り致しますので、英語が苦手な方でも十分に楽しめます。
短時間でマリブを堪能することができ、さらにはサンタモニカでも楽しむ事ができるとても内容の濃いツアーになっております。ぜひ、皆さんも参加してみてください。
ありがとうございました。
研修生 永坂