Myカテゴリ
おすすめガイドブック (76)
おすすめ情報 (18)
クレジットカード (10)
旅行準備 (20)
海外携帯電話・インターネット (14)
海外旅行保険 (6)
空港(国内)関連 (13)
語学学習 (10)
[アジア全般*] (5)
[アジア]シンガポール (26)
[アジア]タイ(バンコク) (55)
[アジア]バリ島 (19)
[アジア]ベトナム (68)
[アジア]中国(上海) (27)
[アジア]中国(北京) (37)
[アジア]台湾(台北) (63)
[アジア]韓国(ソウル) (56)
[アジア]香港 (31)
[アメリカ全般*] (16)
[アメリカ]グアム (54)
[アメリカ]サンフランシスコ (18)
[アメリカ]ニューヨーク (49)
[アメリカ]ハワイ (64)
[アメリカ]ラスベガス (43)
[アメリカ]ロサンゼルス (36)
[オセアニア]ケアンズ (13)
[ヨーロッパ全般*] (1)
[ヨーロッパ]イタリア (15)
[ヨーロッパ]パリ (28)
[ヨーロッパ]ロンドン (12)
«前 || 1 | 2 | 3 |...| 56 | 57 | 58 |...| 70 | 71 | 72 || 次»
 

【エリア別情報はこちら】
ハワイニューヨークロサンゼルスラスベガスサンフランシスコグアム


【本文】
米国への持込は、お金&品物共に規制があります。
事前に知って、到着後すぐにイヤな思いをしないよう、ばっちり備えましょう!


○機内持ち込み用の手荷物


各航空会社では、テロやハイジャックなどの不法行為防止のため、銃器はもちろん、玩具の水鉄砲やモデルガン、ナイフやハサミなどの刃物、スプレー類な どを機内に持ち込むことを禁じています。手荷物検査で見つかった場合、航空会社で預かってくれる場合もあれば、その場で破棄される可能性もあります。爪切 りや安全カミソリ、女性用の眉鋏なども機内預入手荷物の中に入れましょう。持ち込み手荷物から見つかった場合、係員が預かり到着地で受け取ることになりま す。また、ライターの携帯や機内持ち込み、預ける荷物に入れることは禁止されています

※米連邦運輸保安局では、以下についても注意を呼びかけています。
・フィルムは検査機によるダメージを受け易いので、機内預入荷物に入れない。
・飲食物は機内預入荷物に入れない。
・スーツケースなどに荷物をいっぱいに詰め過ぎない。
・書籍やその他の文書は重ね合わせず、鞄の中に広く並べる。
・小物などは見えやすいプラスティック容器に入れ、靴類は荷物の上部に置き、検査を行い易くする。



○アメリカ入国時

・お金
(場合によっては申告が必要)
通貨の種類を問わず、現金、トラベラーズチェック、その他の有価証券など、合計で1万米ドル以上持ち込む場合には申告が必要です。申告をしなかった場合は没収され、民事・刑事罰が科せられることもあります。出国の際も同様に申告する必要があります。

物品 (持ち込み禁止)
果物や野菜、肉類、生魚、銃器、刀剣、麻薬・覚醒剤、細菌性物質は持ち込むことができません。見落とし勝ちなのは、乾燥肉などが入ったカップラーメン。実はこれも、持ち込み禁止となっているので注意が必要です。
また、生きている動植物や動物製品は、検疫上、輸入が禁止となっているものがあります。




【持ち出し編】

当たり前ですが、ワシントン条約は野生動植物の国際取引を規制し、絶滅の恐れのある野生動植物を保護することを目的とした条約ですが、これにより国際取引が禁じられているものがあります。お土産として野生動物の加工品(鯨のヒゲ、狼の毛皮、セイウチの牙など)を購入したものの、条約により日本に持ち帰れないことがわかり、トラブルとなった例もあります。購入前に確認しましょう。




 
【カテゴリー】
最新情報観光ニュースイベント情報気候
話題・注目・緊急(リンク集)グルメ(リンク集)ショッピング(リンク集)
出発準備出入国現地情報


【本文】
ホテルの部屋やロビー以外での無料WifiホットスポットはNYにはたくさんあります。

●スタバで無料インターネット接続する方法
http://nyliberty.exblog.jp/10350302/

●ニューヨークの公園は無料インターネット接続完備
http://nyliberty.exblog.jp/6474022/

 
国土交通省の指示により、日本を出発するすべての国際線おいて航空機内客室への液体物の持込みにつきまして、出国手続き後の免税店などの店舗で購入されたものを除き、以下の通り制限されていますのでご注意下さい。

【対象】
・日本を出発する国際線全便(到着便は対象外)
・機内持ち込み手荷物(航空会社に預けるスーツケース等手荷物は対象外)

これまで、米国系航空会社や一部の路線につき、同様の制限が設けられてきましたが、この指示により、日本を出発するすべての国際線で適用されることになりましたのでご注意ください。

<国土交通省『量的制限の対象となる液体物のリスト』(PDF)>
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha06/12/121219/01.pdf

<成田空港からのお知らせ>
http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/index.html

<関西国際空港からのお知らせ>
http://www.kansai-airport.or.jp/news/070209/index.html

<中部国際空港からのお知らせ>
http://www.centrair.jp/important/1178133_3995.html

 
【カテゴリー】
最新情報観光ニュースイベント情報気候
話題・注目・緊急(リンク集)グルメ(リンク集)ショッピング(リンク集)
出発準備出入国現地情報


【本文】
【国際線チェックインは出発3時間前に】
現在、各航空会社はFAA(米国連邦航空局)の指示により、機内預け入れ手荷物に関しても機内持込手荷物と同様、スクリーンチェックを行っているため、搭乗手続きには予想外に時間がかかることがあります。
国内線は出発時刻の2時間前、国際線は出発時刻の3時間前には空港に到着するようにしましょう。

【主要空港は3つ】
ニューヨークには、主要な国際空港が3つあります。
日本からの便が一番多く発着するのは、マンハッタンから東へ約20キロのロングアイランドにあるジョン・F・ケネディ空港。ダウンタウンに一番近いのは、クイーンズ地区にあるラガーディア空港。マンハッタンから南西に約20キロにあるニュージャージー州のニューアーク空港です。

どの空港からも、主要ホテルまでの直通バスが運行していて、到着ロビーにカウンターがあり、料金は15ドル以下。ただし、NYエアポートサービスのバスを利用した場合は、マンハッタンのグランドセントラル駅へ到着後、乗り合いのバンに乗り換えてホテルまで移動します。ホテル直行ではありません。
また、スーパーシャトルという会社のバンは、乗り合いのため幾つかのホテルに寄ってからになりますが、基本的に空港からホテルまで乗り換え無しで行ってくれます。両方とも、チケットは到着ロビー内に待機する配送係員から購入します。

JFKからマンハッタンまでのタクシー料金は一律45ドルとなっています。これにチップと、渋滞の時にトンネルを通った場合は、トンネル通行料がプラスされます。3人以上ならタクシーとバスの料金に大した違いはないので、目的地まで直行してくれるタクシーの方が便利でしょう。

また、市内ではあまり見かけませんが、空港の出口には、白タクのドライバーが大勢待ち構えています。JFK空港では正規のライセンスで営業するイエローキャブと同じ金額(45ドル)を提示するかもしれませんが、ホテルに着いてから「お客さん、1人45ドルってことですよ」と言われて倍額請求されるなど、トラブルが多いようです。タクシー利用の際は必ずイエローキャブを利用しましょう。

JFKからマンハッタンへ行くには川を渡る必要があります。大抵の場合はクイーンズボロ-・ブリッジを渡りますが、目的地によってはブルックリン・ブリッジ、マンハッタン・ブリッジ、ウイリムズバーグ・ブリッジを渡ることもあります。橋の通行は無料のため交通渋滞がひどいので、道が混んでいる時には比較的空いているトンネル(ミッドタウン・トンネル)を利用しますが、トンネルを利用した際は通行料4ドルを請求されます。

ニューアーク空港からマンハッタンまでのタクシー料金は、目的地より異なりますが、45~55ドルです。ちなみに、34丁目以下のロウアー地区までは40ドル、35~58丁目までは45ドル、59~109丁目までは50ドルです。ただし東側地区(5番街よりも東側)は5ドル増しとなります。尚、上記の料金にチップと、トンネルを通った場合はトンネル通行料がプラスされます。

ラガーディア空港からマンハッタンまでのタクシー料金は目的地により異なりますが、21~36ドルです。ちなみに、アップタウンまでは21~25ドル、ミッドタウンまでは20~24ドル、ダウンタウンまでは26~36ドルです。上記の料金に、チップとトンネルを通った場合はトンネル通行料がプラスされます。

◇空港情報(空港からマンハッタンへの移動手段/料金など)◇

 【ジョン・F・ケネディ空港】
http://www.ny-mix.com/nybasicinfo/airport_jfk

 【ラガーディア空港】
http://www.ny-mix.com/nybasicinfo/airport_lga

 【ニューアーク空港】
http://www.ny-mix.com/nybasicinfo/airport_ewr

 【空港からマンハッタンへの交通手段 選び方のポイント】
http://www.ny-mix.com/nybasicinfo/airport_tips

 
役立つ日程表を.xlsで作成しました。
ひとつのエクセルに、
-朝6am~夜24時までの時間別予定表(10日間分)
-持ち物チェックリスト
-都市別・緊急連絡先一覧

以下よりご希望のご都市の日程表をダウンロードしてお使いください
・ソウル
バンコク

 
※準備中

ソウルの気候

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

 
※準備中

目上の方には常に敬語で。

 
※準備中

主な観光スポット
南大門
東大門
明洞

 
空港からソウル市内まで

・バス

・タクシー

・電車

 

 
ヨーロッパ旅行といっても、その便は直行便ですか?
それとも、アジアのどこかを経由しませんか?
経由するなら経由国の通貨も準備しておくと良いでしょう。

※準備中 

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 56 | 57 | 58 |...| 70 | 71 | 72 || 次»