今月のキャンペーン

 

毎月テーマを決めてキャンペーンを実施しています。旬のいまこそ特別価格で、エレファントツアーでアメリカを楽しもう!
*繁忙期は稀にキャンペーンを行なっていない場合もあります。

おトクな情報がいっぱい。いますぐクリック!

コメント(0)

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 57 | 58 | 59 || 次»
 


はじめまして。これから、Elephant Tourで18ヶ月間インターンシップをさせて頂く佑と申します

まだこちらに来て1週間しか経過していないので、右も左も分からない状態ですが、できるだけ多くのことを早く吸収していけるように頑張ります。


コメント(5)

 


ディズニーリゾートの入場料金が2012年5月20日、大幅に値上げされました。

※2012年5月20日調べ※

DISNEYLAND(ディズニーランド)

1日パスポート(1-Day 1-Park Ticket)
 大人 $80.00(10歳以上)→$87.00
 小人 $74.00(3~9歳まで)→$81.00
 シニア $78.00(60歳以上)→$85.00

1日パークホッパーチケット(1-Day Park Hopper Ticket)
 大人 $105.00(10歳以上)→$125.00
 小人 $99.00(3~9歳まで)→$119.00

2日パークホッパーチケット(2-Day Park Hopper Ticket)
 大人 $173.00(10歳以上)→$200.00
 小人 $161.00(3~9歳まで)→$188.00


マイケル・ジャクソンの「キャプテンEO」が、2010年2月、ディズニーランドに復活し現在も好評上映中です。あの大人気を博した3D超大作映像アトラクションを再び体験するチャンス、絶対にお見逃しなく!

     

DISNEYLAND
CALIFORNIA ADVENTURE(カリフォルニア・アドベンチャー)



1日パスポート(1-Day 1-Park Ticket)
 大人 $80.00(10歳以上)→$87.00
 小人 $74.00(3~9歳まで)→$81.00
 シニア $78.00(60歳以上)→$85.00

1日パークホッパーチケット(1-Day Park Hopper Ticket)
 大人 $105.00(10歳以上)→$125.00
 小人 $99.00(3~9歳まで)→$119.00

2日パークホッパーチケット(2-Day Park Hopper Ticket)
 大人 $173.00(10歳以上)→$200.00
 小人 $161.00(3~9歳まで)→$188.00

ディズニー・オフィシャルサイトの料金表ページ
ディズニーリゾートの入場料金が2012年5月20日、大幅に値上げされました。

2012年6月15日より映画「カーズ」をテーマにした新エリア「Car’s town」がついにオープン!!
そのため※6月14日はメディア公開のために休業です。
年間パス保持者には事前プレミアがあるようです!(予約制)
2007年に発表された大掛かりなパーク拡張プロジェクトの集大成です。お見逃しなく!!
料金は上がってしまいましたが益々アップグレードされる園内です。
是非お楽しみくださいませ。

コメント(5)

 

"TRANSFORMERS The Ride 3D"を体験してきました。

2012年5月25日、ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドにオープンする"
TRANSFORMERS The Ride 3D" に一般公開より一足早く
体験して来ました。

まずTRANSFORMERS The Ride 3D"について触れるより先に、乗る前の心得を説か
せていただきます。
これからユニバーサルスタジオに遊びに行く時に、当然この新しいアトラクショ
ン"TRANSFORMERS The Ride 3D"に乗りたい!!って今考えていますよね。
そこで皆さんに質問です。
皆さんは映画「トランスフォーマー」を当然映画館またはDVDでご覧になってい
ますよね?
もしまだ観ていない!!という方、乗る前に必ず観てください。今ならTSUTAYA
で100円で借りられるので、是非ご覧になってから遊びに来てください。
なぜなら登場するオプティマスプライム、バンブルビー、ディセプィコンがどれ
で、どれが味方、どれが敵などが分からないと、面白さが半減されてしまうから
です。

では本題の"TRANSFORMERS The Ride 3D"ですが、
特殊効果の天才と言われる「トランスフォーマー」のマイケル・ベイ監督と共同
で、このアトラクションは制作されました。"TRANSFORMERS The Ride 3D"は、映
画「トランスフォーマー」の特徴を見事に凝縮された素晴らしいストーリ仕立て
になっているライド・アトラクションです。最新のテクノロジーを駆使しスリリ
ングにあふれ、14画面の高画質3D巨大スクリーンに囲まれた中を、高さ18mに
設置された長さ600mのレールを疾走する絶叫マシンです。もう目の前で繰広げ
られる戦いがリアルに感じて、叫び声を挙げる事数回、HELPという単語を現実で
ないこの空間で奇しくも本気で使ってしまった。くらいの迫力です。こんな表現
で伝わったかな?それくらい楽しいってことです。
肝心のストーリーですが、生命の源とされるキューブ、オールスパークをディセ
プィコンから守るため、NEST部隊のの一員となって、オプティマス・プライム率
いる変形ロボットたちとともに戦う…

どうですか?早く乗りたいでしょう!
早く遊びに来てください。そして思う存分堪能してください。
今YOUTUBEで内容が少し見れますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=9LNqpSKiVvs&feature=player_embedded

ユニバーサルスタジオに関連する弊社のオプショナルツアーは

ユニバーサルスタジオ・一日パスポート(06)
http://www.elephanttour.com/ot/dd.lax.c05.0.html
大人$110 子供$100

ユニバーサルスタジオ・フロント・オブ・ライン(06F)
http://www.elephanttour.com/ot/dd.lax.c05.7.html
大人$170 子供$160

ユニバーサルスタジオ、グリフィス天文台とのセット(06G)
http://www.elephanttour.com/ot/dd.lax.c05.10.html
大人$165 子供$155

コメント(6)

 

初めまして、現在エレファントツアーにて1ヶ月間研修をしています、千尋と申します。


コメント(5)

 
明日5月10日
ロンドンオリンピックを目指して米国で強化合宿遠征中の全日本 女子バスケットボールチーム
がLAで練習試合をおこないます。
対戦相手はLAの女子プロバスケットチームのスパークス
場所はSouthwest Collegeの体育館です。
スパークスのホームページより
http://www.wnba.com/sparks/schedule/

4月後半から1カ月半にわたって海外遠征中でFIBA女子オリンピック世界最終予選を勝ち抜きロンドンオリンピックを目指す女子日本代表チームの強化活動の一貫です。
先日行われた日本代表vsフェニックス・マーキュリー戦ではくしくも黒星を期してしまったのですが明日の日本代表vsロサンゼルス・スパークスとのプレシーズンマッチをおくり、締めくくりの5月13日には日本代表vsアメリカ代表との試合を戦うことが予定されている。
、6月上旬には国内最終調整となる第6次合宿を行い、トルコでのFIBA女子オリンピック世界最終予選へと出場するそうです。

LAに在住のみんなで頑張る全日本チームの応援にいきたいものです!

■第3次強化合宿(アメリカ遠征)……4月22日(日)~5月15日(火)
WNBAプレシーズンマッチやアマリカ代表と4ゲーム/WNBAとスクリメージ
4月24日~5月1日:フェニックスにて合宿
5月2日~5月7日:WNBAフェニックス・マーキュリーと合同練習
5月8日:ゲーム1(WNBAプレシーズンマッチ):日本代表 vsフェニックス・マーキュリー(19:00 @フェニックス)
5月9日:ロサンゼルスへ移動
5月10日:ゲーム2(WNBAプレシーズンマッチ):日本代表 vsロサンゼルス・スパークス(19:30 @ロサンゼルス)
5月11日:シアトルへ移動
5月12日:ゲーム3:日本代表 vs アトランタ・ドリーム/シアトル・ストーム(10:00 @シアトル)
5月13日:ゲーム4:日本代表 vs USA代表(10:00 @シアトル)
出典元
http://cager.co.jp/topics/national/woman-national/3443/

コメント(6)

 
成田-サンディエゴ線 成田―ヘルシンキ線の新規開設について

第11160号
 
~成田-ボストン線に続く新たな拠点を、新規導入の787-8機材で運航~
~ネットワーク拡充により、お客さまの利便性が飛躍的に向上~
 
JALは、2012年12月より成田―サンディエゴ線、2013年3月より成田―ヘルシンキ線を787-8機材で開設します。
 
 発展目覚しいサンディエゴに日本航空の直行便が就航する事になりました。
就航は2012年12月からです。
アメリカの中でも老後に住みたい街ナンバーワンに何度も輝いた素敵な街へのアクセスがぐっとよくなりますね。
以下はJALの公式ホームページよりの抜粋です!!


1.成田-サンディエゴ線 (機材:787-8)
 
 
サンディエゴは、ロサンゼルスより南へ約200kmカリフォルニア州最南の海岸沿いに位置し、人口は全米で第8位(約138万人)、カリフォルニア州でもロサンゼルスに次ぐ第2位の都市です。年間を通じて温暖で雨が少なく湿度の低い快適な気候は、全米の中でも唯一、パーフェクトな街とも言われています。
 
サンディエゴを含めた周辺地域では、情報通信・バイオ・製薬・医療機器関連等、多種多様な産業が盛んで、各種研究・教育機関も展開しています。また、近接のメキシコ国境近くのティファナには、日本企業を含む生産工場も点在しています。
 
日本・アジアからの直行便未就航地点であり、サンディエゴ周辺地域を往来されるお客様にとって、ロサンゼルスまたは米国内他空港での乗り継ぎと比較し、よりスムーズな旅の提供が可能となります。
 
成田-サンディエゴ線は、アメリカン航空との共同事業の路線であり、アメリカン航空とのコードシェアも予定しています。また、同じワンワールド・アライアンスのパートナーであるブリティッシュ・エアウェイズもロンドン-サンディエゴ線を運航しています。ワンワールド・アライアンスのパートナーによる太平洋線/大西洋線の運航・サービスを提供することにより、サンディエゴ地域におけるお客さまの利便性を高めてまいります。
出展
 http://press.jal.co.jp/ja/release/201202/002030.html

コメント(5)

 
ロサンゼルスで日本映画を上映する映画祭として親しまれるジャパン・フィルム・フェスティバルが、今年も13日から開催されます。2003年にチャノマ映画祭を始まった映画祭は、今回で8回目を迎え、映画を通じて日本をアメリカの人々に知ってもらう良い機会になっています。

コメント(5)

 

米国で史上最大のコレクションである「クレオパトラ」の展覧会が5月23日にカリフォルニア・サイエンス・センターで開館します。
150以上の貴重なエジプトの遺物が歴史の中でも最も挑発的で強力な女性の一人、クレオパトラ7世の人生を語りかけます。
中にはアレクサンドリアの女王として過ごした沈んだ宮殿や巨大な彫像・宝石・などの古代遺跡を観ることができます。
3-4世紀BCのプトレマイオス王と女王の2つの16フィートの花崗岩の彫像を含む合計で約30トンの重さ。

サイエンス・センターのIMAXシアターでは「エジプトの秘術」を上映します。
ナショナル・ジオグラフィックプロデゥース、オマール・シャリフ主演の映画は壮大な映像と思わず引き込まれる話で観客を遠い時間と場所へトランスポートします。
5月23日より
「エジプトの秘術」は毎日10:30am,
1:30・3:30pmと土日曜日には5:30pmに上映されます。

世界的な美女 クレオパトラの秘密に触れてみませんか?

カリフォルニアサイエンスセンター
700 Exposition Park Drive, Los Angeles, 90037
323.724.3623
www.californiasciencecenter.org

コメント(6)

 


エレファントツアー直美です
本日3月24日東北の津波で流された写真を集めた写真展というものにいってきました。

震災のあと東北の津波で流された写真がたくさん見つかりその思い出をひとつでも持ち主に届けたいという人々が立ち上がりボランティア活動でその写真を洗浄して乾かして整理したり再度カメラに収めて整理しているそうです。

今回展示されているのは、損傷がひどくてうつっている物が分からないものをオブジェのように壁にはったものでした。

午後メルローズのロバートソンとのコーナ-近く(クロムハーツがある辺りです)
にある画廊の二階を訪ねて行ったところ旧知の友人 ミセスIに遭遇。
彼女は昨年この山元町をたづねて家族全員で写真洗浄をしてきたのだそうです。
そのご縁で家族全員で今回のLA写真展もお手伝いしているそうです。
えらいというか 実行型のIさんらしい 行動にいつもながらびっくり!


そのミセスIからいろな話を聞けたのですが 最初自衛隊の人が現地いりしたときにアルバムや写真を保存するという命令や指示はなかったそうなんです。
そんな時 一人の隊長がこれあ命令ではないが もし写真をみつけたら一カ所に集めて保存しようと呼びかけたのだそうです。

その後その話が広がり、多くのボランティアさんやキャノンさんなどのカメラの会社が機材を提供する等の協力のなか作業が進められたのだそうです。
流されて画像の殆どみえない写真のほかにビデオでの現地での作業の様子や
写真が手元に戻った人の笑顔とコメントなどが見れるブックなどがあります
昔の写真をみて 私の細い時の写真があってよかった!!と笑うふっくらとしたおばちゃん。 旦那さんの写真を見せて ハンサムでしょ!!と微笑む奥さん。
亡くなった子供さんの写真をやっと見つけたおかあさん。
このはげ頭はおれに間違いないと写真の自分を指差して笑うお父さん。
その笑いの意味の深さが家に帰った今になって心にぐっときます。
写真が保存してある場所では まだまだ作業がつづき、今でも人が順々に訪れ一生懸命自分や家族の写真をさがしておられるそうです。

明日25日(日)までLAで写真展が行われています。
そしてそのあとNY そして台湾にもいくのだそうです。
ブリッジの夏祭りには戻ってくるそうですよ。



詳細はこちら。
Lost&Found写真展
8810Melrose Ave
W.Hollywood 90069
12pm-7pmまで
今週日曜で終わりです。
http://lostandfound311.jp/ja/

コメント(5)

 
2月22日、午前はいつも通りオフィスワークをやらせて頂いたんですが、夕方からシタデルアウトレットへのショッピングに同行させていただきました。へいじつなのに車がいっぱいでした。それに最近改装したということでやはりお店一軒一軒がとてもおしゃれでCOACH、CALVIN KLEIN、FOSSIL、TOMMY、ADIDAS、NIKE、H&M、REEBOK、 CROCS、VANS、トイザラスや他にもたくさんのお店が並んでいてとても広いところでした。。それにしても日本のアウトレットなんかより断然安い!COACHなんてほとんどの商品が100ドル以下だしほとんどのお店が値下げしたものを更に値下げしていて日本で買うならここまで来たいくらい。それくらい安かったです。

コメント(7)

«前 || 1 | 2 | 3 |...| 13 | 14 | 15 |...| 57 | 58 | 59 || 次»