今月のキャンペーン
|
毎月テーマを決めてキャンペーンを実施しています。旬のいまこそ特別価格で、エレファントツアーでアメリカを楽しもう!
*繁忙期は稀にキャンペーンを行なっていない場合もあります。 ●おトクな情報がいっぱい。いますぐクリック! |

彼女を一躍スターにしたのが、ケビン・コスナーと共演した映画「ボディガード」(1992年)。この作品で、ヒューストンさん演じた歌手レイチェル・マロンの自宅として映画に登場しているのが、ビバリーヒルズにあるグレイストーン・マンションと呼ばれる豪邸です。

朝8時45分にボナベンチャーホテルを出発して10時に到着!!入り口まで行くにもダウンタウンディズニーというお土産屋さんやレストランが並ぶストリートがありました。入り口の手前には荷物チェックもありましたが結構適当な感じでした。5分程歩いてゲートに到着。僕は1DAY HOPPER TOCKETというディズニーランドとカリフォルニアアドベンチャーワールドの両方を自由に行き来できるということでまずはやっぱりディズニーランドに行きました。朝は比較的空いているという事を聞いたのでいっぱい乗ろうと思ったんですが、予想外に混んでましたね。進むにも少し苦労しましたね。でもディズニーランドはやっぱり夢の国でしたね。すぐにお城が見つかったんですが、東京のものと比べるととても小さいみたいです。
ゲートをくぐるとすぐに列車が走っていたり馬車があったり行列だったので写真をとることはできませんでしたが、たくさんのディズニーキャラクターにも会いました。
LCE研修にきている司です。15日の水曜日はLA市内観光に行きました!!せっかくの市内観光なのに曇り空なのが残念でした。
8時55分にボナヴェンチャーホテルに集まり、リトル東京へ他のお客様を迎えに行き、ツアーがスタート!まずはリトル東京を車内から見学しながら移動。ディズニーホールや音楽学校が近くにありそこをすぎると映画産業の中心地、ハリウッド!車を降りてハリウッドハイランド周辺を見学しました。チャイニーズシアターには、足下にたくさんのハリウッドスターの手形が並べられていてみなさんここに来たんだな、と感動しました。STAR WARSが好きなんで笑
ディズニーホール

赤西仁くん第三回目のコンサートがLAで行われることが発表になりました。
いままでの二回 コンサートの度にアルバムの発表があるのかなと楽しみにしていた私ですが
今回は満を期してアルバムを引っさげてのコンサートということで期待度は高まるばかりです。
以下はヤフーの記事からの抜粋です
赤西仁アルバム「JAPONICANA」日米同時発売&全米ツアー
赤西仁の1stアルバム「JAPONICANA」が3月に日米同時リリースされることが明ら
かになった。
1月24日に全米向け配信シングル第2弾「Sun Burns Down」のリリースを控え、本
日1月7日に神奈川・横浜アリーナにてファンイベントを開催するなど、日本とア
メリカを行き来しながらグローバルな活動を展開する赤西仁(JIN AKANISHI)。
満を持して発表される初のアルバムは、時差の都合で日本では3月7日、アメリカ
では3月6日に発売され、iTunes Storeなどから世界各国で配信も行われる。なお、
日本国内ではCD+DVD仕様の初回限定盤、CD+フォトブックレット仕様の通常盤に
加え、アメリカで流通する輸入盤も購入できる。
また赤西仁は、この作品の発売後である3月9日から全米5都市を回るツアーを実
施する。
JIN AKANISHI 2012年全米ツアー
2012年3月9日(金)アメリカ・ロサンゼルス Club Nokia
2012年3月10日(土)アメリカ・バンクーバー Centre For Performing Arts
2012年3月12日(月)アメリカ・ホノルル Hawaii Theater
2012年3月15日(木)アメリカ・ニューヨークBest Buy Theater
2012年3月17日(土)アメリカ・サンフランシスコ Warfield
クラブノキアでの第一回目のコンサートは私も行きましたが箱が狭い分近くで見れるというファンにはとてもありがたいコンサート。
今年も同じ場所でのコンサートなので日本から そして現地のファンも交えて温かいコンサートになることでしょう。キアヌリーブスとの映画共演もありどんどんアメリカでの夢を達成している仁くんをみんなで応援しましょう!
エレファントツアーでは会場送迎をご用意しております。
詳しくは下記をご覧くださいませ。
http://www.elephanttour.com/shuttle/oshirase_list_detail.php?recid=3
皆様おそくなりました。
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
2012年の初仕事 初売りで盛り上がるデザートヒルズアウトそしてパームスプリングスに足をのばしてきました。
年末に元旦の夜中に美味しいおせちでお祝いをしたら 今度はハンバーガーがどうしても食べたくなった私。どうやら電話やメールでお客様においしいハンバーガーとしてインアンドアウトをおすすめしていたせいで自分も食べたいと思う気持ちが強くなったようです。
そこで最近使い始めたIPADにて早速ググってみました。
他のハンバーガーはあちこちにあるのにインアンドアウトがなーい。。
先5マイル以上走らないとたどり着けないと思い一度は他のお店で我慢しようとおもったのですが ここは
今年の初ハンバーガー 食べたいものをたべるしかない。。と一人決意した私は東へ東へ10番フリーウェイをつっきっていきました。
パームスプリングスを越えたあたりのフリーウェイ沿いのお店をみつけて唖然。。。。。
すっごいお客さんの列なんです。
横にはカールスジュニア 手前にはマックもあったのですががら空き!!
アメリカ人もやっぱりお正月に食べるハンバーガーは譲れないと思っているのでしょうか?
とにかく15分待ってオーダーして20分くらい待ってハンバーガーをゲットするというのにニコやかに列に並んでいました。
まずはチーズバーガー そしてレタスで巻いてパンなしのプロティンバーガーという裏メニューをオーダー
待ち時間までお腹がすいてしまう方は ポテトをオーダーしたら ポテトは先にください!!とひとこと付け加えましょう。
そうすると横に置いてあるポテトをざっくっとすくっていれてくれて ドリンクとともに すぐにまったりと食べ始める事ができます。
これオーダーするときの一寸したコツかも。。。
さて待つ事20分 待望の初バーガーゲット

これがレタスがフレッシュで何しろおいしい!
なんといっても全米で一番レタスの生産量を誇るカリフォルニアのレタスですから!
美味しい美味しい

そしてチーズバーガー やっぱりかりっとやいたバンズもはずせませんね。
ひとりでポテトとバーガー二つ食べてもしんどくならないのは やっぱり ココんちのバーガーがフレッシュなのか 年末から食べ続けた私の胃がただただ 大きくなっているのか恐ろしい話です。
初バーガーで大満足したあとは パムスプリングスにあるエルビスプレスリーの隠れ家だったお家に向かいました。 その時もiPadが大活躍!!
余談ですがエレファントツアーではただいま大好評!!IPAD貸し出しキャンペーンを行っています。
バスを調べるのもお店を調べるのもすっごく便利!!
http://www.elephanttour.com/about/oshirase_list_detail.php?recid=16%A3%B5
今回はお外からお家をぱちりしてきただけでしたが お家のなかを先だってご案内していただいたときの様子は弊社のテレビコマーシャルにてご覧いただけます。
エルビスファンのお客様には弊社で中のご案内をアレンジいたしますので 是非お声をかけてくださいませ。
では中の様子を是非お楽しみくださいませ。
http://www.elephanttour.com/about/oshirase_list_detail.php?recid=164
上記サイトよりぞうの旅6をご覧あれ!!
今年もいっぱい遊んで いっぱい食べて いっぱい 学んで 楽しい情報を発信していきたいと思います
皆様何卒宜しくお願いいたします
ロスアンゼルスの年明けはアメリカ3大ボールの1つローズボールで行われる大学対抗のアメフトの試合で始まります。年間の試合の中でも人気の高いこの試合 にはアメリカ全土からファンが訪れます。今年は地元 USC VS ペンシルバニア州立大学の試合となり、地元はもとよりペンシルバニアからのファンでPASADENAのホテル、LAのダウンタウンのボナベンチャーホテル も大変な賑わいでした。当然試合のチケットの料金はとても高く、プレミアムがついて$200以上のお席です。
今年は日曜が元旦のため2日に開催されます
開催日:1月2日(月曜日)通常は1月1日ですが、日曜日とかぶるため翌日開催
開始時間:午前8時(約2時間)
コース:http://prod-tor.xosdigital.com/Portals/21/Images/PhotoGallery/Parade_Route/tor_2011_parade_route_map_web.jpg
その試合の始まる前の景気付けとして一般市民が楽しみにしているのが早朝8時スタートのローズパレード。全長10マイルを90近いフロート(日本で いう山車ですね)やマーチングバンドが行進するこれもまたニューヨークのサンクスギビングに行われるメーシーズパレードに並ぶアメリカの有名なパレードで す。
パレードルートに沿ってブリーチャー(観覧席)が設置されており$55から$100程度で事前に販売されています。席の確保の為にこちら の席を電話またはネットで購入するのもよし、またブリーチャー設置以外の場所はフリーの観覧席となるので早めにいって席を確保すれば当日でもバッチリ無料 で充分お楽しみいただく事ができるのです。
私は2009年に生まれて始めて生ローズパレードなるものに行ってまいりました。
以下は二年(すでに3年近い前)のレポートです。
パーキング事情が悪いということ、このブログをお読みの日本の皆様がお気軽に電車を使って素晴らしいイベントにご参加いただけるための下見も兼ねて、地下鉄でダウンタウンから電車でGO!パサデナに向かいました。
朝 6時45分。ダウンタウン、ユニオンステーションに到着。パーキングは充分余地有り。すでにパサデナ行きのゴールドラインは日本の初詣のような賑わい。チ ケットは片道$1.75専用の係員におつりなしで渡さなくてはいけないので小銭の用意は必須です。朝早くてその上元旦だというのに、この電車だけは座席が 確保出来ないほどの賑わいでした。乗車時間20分程度で目的地へパレードへはメイン駅、レイク駅、アレン駅の3つが該当ですが、パレードはメインから始ま るのでできるだけメインに近いほうがお勧めです。今回は予約したブリーチャー席がレイク側だっためレイクで降りて徒歩10分で会場に着き、自分の席まで 10分程度で到着でした。

(rose asimo)
途中自由席を早めに確保した人々のパワーに圧倒されながら観客見物。
こ の人たち、かなり早くから並んでいたようです。相当早い人はなんと、大みそから場所とりを始め寝袋は当然のこと、「どうやってそんな重量物を持ってきた の?」と思うほどの大きなソファーを持ち込み、BBQコンロでホットドッグを食べながら、家のリビングそのまま移動してきたような家族がパジャマにダウン ジャケットのような出で立ちで観覧です。噂には聞いていましたが、「寒い年にはどないすんねん!」と、つっこみたくなるような計画です。
パ レード先頭が通ってから、最後のフロートまでは3時間弱あるので良い席の確保は必須ですが、気分だけ味わえればOK、人ごみ平気+背が高いなどの方は人ご みの後方からでも充分に楽しめるものと思われます。全てのフロートにお花やフルーツ、野菜や香辛料を使ってデコレーションされているのが特徴であるこのパ レードはとても華やかで一年の始まりにふさわしいイベントです。
趣向を凝らしたマーチングバンドの中での花形は、大会出場校のバンドです。
試 合出場するチームへの誇りと、これから始まるゲームに向けての闘志を華やかなパレードの曲にのせてダンスを繰り広げる様子はまさにアメリカそのもの!US マリン(海軍)バンドは最高に規律がとれていて素敵でした。US AIRFORCE( 空軍)からは超音波超低音でレーダーに察知されずに爆撃をするというシリウス(大型爆撃機)が頭上をとおり観客を圧倒しました。
パレー ドの花であるパレードクィーンにはアジア系の17歳高校生が選ばれ、彼女とその他プリンセス達の頭上を飾るのは日本の誇るミキモトの真珠ティアラです。お 正月にロスアンゼルスにいらっしゃる皆様。来年こそは意外に簡単に参加できるローズパレードを見学にいらしてみませんか?
公式ホームページ http://www.ktla.com/roseparade
For More Information
Web: TournamentOfRoses.com
Email: Tournament of Roses
Mail: Tournament of Roses
391 So. Orange Grove Blvd.
Pasadena, CA 91184
Phone: 626-449-4100
メトロゴールドラインをご利用の場合:DEL MARもしくは、MEMORIAL PARKで下車して頂くと、ローズパレードの行われるCOLORADO BLVDまで徒歩で十分程度
メトロサイト(http://www.metro.net/around/rail/gold-line/)
パサデナにあるジェット推進研究所(ジェットすいしんけんきゅうじょ、JPL: Jet Propulsion Laboratory)の見学ツアーに参加してきました。
この研究所はNASAの無人探査機等の研究開発及び運用に携わる研究所です。
アメリカ合衆国カリフォルニア州パサデナにある。カリフォルニア工科大学との提携により宇宙研究を進めている施設なので日本人の方でこちらで研究をされているスタッフもたくさんいらっしゃいます。
火星探査機マーズ・エクスプロレーション・ローバーを覚えているかたは多いかもしれません。
火星着地したロケットから降ろされたローバーというロボットが火星の温度や湿度や石を拾って研究したりして地球に情報を送信していた あのロボットです。
このローバーもJPLで研究制作されNASAから打ち上げられたものなのです。
NASAが有人のロケット中心であるのに比べてJPLは衛生中心なので 宇宙中に飛ばしている各種衛生の状況をチェックしているのが一番最初の写真のお部屋。
まるで映画にでてくるスター・トレックかアポロの映画の一場面のようでしょ!!

写真はつい先だって11月26日にケープカナベラル(フロリダ)から発射され火星におくられたローバーの新機種 キリアスローバーという火星探査機です。
同時に二機制作され一機は火星に行き同じものがJPLに保存中です。
火星で何かが起こったときに同じ状況を設定して実験するために保存そして研究が進められています。現在火星に向けて8か月の旅行の途中です。
キリウスというのは英語で興味津々というような意味なので好奇心旺盛に火星の情報をたくさんキャッチしてくることでしょ
キリウス君の使命は
太陽、離れた超新星および他の出所からの高エネルギー原子・亜原子粒子をモニターする放射線評価検知器(RAD)と呼ばれる道具を運ぶこと。将来宇宙飛行士が火星に降り立つときに有害になりうる放射線の確認をするのだそうです。
4年(と聞いたと思います。。。。)に一度地球と火星の間の距離が最短になる時期があるそうなのですがこの次が2012年8月なのです。
私的にはこの期間限定なところが泣けるポイントです。
ロマンちっく感満開ではないでしょうか?
だから火星に着陸するタイミングを逃すとこの計画はまた4年間できないのだそうです。
着陸する時はロケット部分が分解しこのキリウス君のはいった大きな箱に巨大なパラシュートが開いて
ゆっくりゆっくり火星の地に降りる予定なのだそうです。
傾いてしまったら 逆さになってしまったら 降りた瞬間に壊れてしまったらなど ほんの一日キリウス君の片割れを見た私でさえドキドキするのですから 研究者たちの想いはいかほどのものでしょうか?
現在JPLのホームページによると
12月14日の午前9時PST(正午EST)時点で、宇宙船は、火星へその3億5200万マイル(5億6700万キロメーター)の飛行の3190万マイル(5130万キロメーター)を旅行中。
ほんとに ほんとに ロマンちっくですねえ
2012年8月の着陸はテレビ(放映するかな?)の前でかじりついて無事の着陸を見届けたいと思っています。
JPLの一般ツアーはエレファントツアーでも御予約代行いたします。
ご興味のあるかたはご一報くださいね。
NASAまでいかずとも西海岸で宇宙体験できるって素敵だとおもいませんか?
http://www.jpl.nasa.gov/

Pacific Asia Museum (Pasadena)でボランティアをされている関香奈子さんから連絡がまいりましたのでお知らせいたします。
以下は 彼女から届いたお知らせです。
2012年は日本関連の展示・イベントが多く企画されています。
イベント日にあわせて、ぜひ一度当館まで足を運んで下さったら幸いです。ギャラリーツアーつきでお待ちしております!
*1月イベント予定*
1月13日 Art & Coffee コーヒーを楽しみつつアートを語る優雅な午後はいかが?
1月20日 Active Culture ワインを楽しみつつ最先端のアジアンカルチャーについて、2名のスピーカーが熱いディスカッションを展開します。
次に
1月14日に開催予定の「第2回 ルナ・ニューイヤー・フェスティバル(旧正月)」をご案内させていただきます。

*第**2回 ルナ・ニューイヤー・フェスティバル(旧正月)**
パサディナ-パシフィック・アジア美術館は第2回ルナ ニューイヤー フェスティバル(旧正月)を1月14日(土)午前11時から午後5
時まで開催し、今年の干支、「辰年」を祝います。イベント参加費は無料で、パフォーマンス、クラフト体験、美術館鑑賞をすべて無料でお楽しみいただけます。このイベントはウェルスファーゴ、中国人民共和国文化庁および江蘇省、中国人民共和国ロサンゼルス領事館、Beauty
Media Inc.、ICN TV Network の後援により実施いたします。またメディアスポンサーはKPCC、Pasadena Weeklyです。
昨年に引き続き、パシフィック・アジア美術館は地域の皆様を招待し、共にアジア環太平洋で広く祝われている旧正月(ルナ・ニューイヤー)を祝います。ウェルスファーゴの寛大な後援のもと、パシフィック・アジア美術館全館内、加えて隣接する駐車場内に設置されたテントの中でパフォーマンス、アクティビティ、クラフト体験、フードトラックをお楽しみいただけます。
2011年1月の第1回旧正月(ルナ・ニューイヤー)には4000人の来場者があり、2012年も大変な盛り上がりが予想されます。
ライオン&ドラゴンダンス、相撲、太鼓、人形劇の特別パフォーマンスは中国江蘇省から来訪の特別アーティストによって上演されます。また飲食はThe NomNom Truck, The Mighty Boba Truck, Paradise Cookiesのフードトラックをお楽しみいただけます。

本年は中国江蘇省、中国人民共和国文化庁、中国人民共和国ロスアンゼルス領事館とパシフィック・アジア美術館の特別コラボレーション年であり、このパートナーシップにより江蘇省から多くのアーティストが来米し、紙きり、人形劇、飴細工など様々なパフォーマンスを展開します。また、「
2012年Happy Chinese New Year ―江蘇省文化ウィーク」の一環として、1月18日(水)から20
日(金)まで地域コミュニティー、学校にてワークショップが開催されます。各ワークショップとも1
日に数回の実施を予定しています。ワークショップの一部は予約の元一般にも公開されます。スケジュール、詳細は
www.pacificasiamuseum.org内で随時公開します。
*Pacific Asia Museum*について
パシフィック・アジア美術館はアメリカ国内に僅か4
館のみであるアジア環太平洋文化を専門としたミュージアムのひとつです。そのミッションはアジア環太平洋の文化を通して相互理解を深めることです。1971
年よりパシフィック・アジア美術館は学生、ファミリー、一般、学者等幅広い対象に教育、アウトリーチプログラムを提供しています
パシフィック・アジア美術館はカリフォルニア州パサディナ、北ロス・ロボスアベニュー46に所在します。開館時間は水曜日-日曜日:午前10時-午後6
時です。入館料は一般9ドル、学生・シニア7ドル、ミュージアムメンバー・12歳以下のお子様は無料です。尚、毎月第4金曜日は特別無料日です。
美術館についての詳細は当館ホームページ*www.pacificasiamuseum.orgもしくはお電話 (626-449-2742)
にてお問い合わせください。
関香奈子
Pacific Asia Museum
Volunteer
http://www.pacificasiamuseum.org/
広報コンタクト:
Chelsea Mason, Marketing Director
626.449.2742 x22
*パシフィック・アジア美術館*
皆様お誘い合わせのうえちょっと変わったLAを覗いてみるのも楽しいのではないでしょうか?
本日弊社スタッフが再確認をし一面にまとめましたので是非ご参考になさってください。
HOLLYWOOD
ハリウッドハイランドセンター
HOLLYWOODANDHIGHLAND.COM TEL:323-467-6412
基本的にお店はあいていますが 詳細については直接お店に問い合わせが必要です。
THEATERS, CLUBS, AND SELECT RESTAURANTS HAVE EXTENDED HOURS
12/25 10AM-7PM, 12/31 10AM-7PM, 1/1 10AM-7PM,
ビバリーセンター
BEVERLY CENTER----------BEVERLYCENTER.COM TEL:310-854-0070
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-7PM, 1/1 11AM-6PM
ファーマーズマーケット
THE GROVE-------------------THE GROVELA.COM TEL:323-900-8080
12/25 STORES ARE MOSTLY CLOSED
STORES AND RESTAURANTS THAT ARE OPEN ARE AS FOLLOWS...
GUESS 10AM-5PM
LUCKY BRAND JEAN’S 12PM-5PM
VICTORIA’S SECRET 10AM-5PM
LA PIAZZA 11:30AM-10:30PM
MORAL FRENCH STEAK HOUSE 10AM-12AM
THE FARM 9AM-7PM
12/31 10AM-10PM
1/1 10AM-9PM
グレンデールエリア
GLENDALE GALLERIA------GLENDALEGALLERIA.COM TEL:818-240-9481
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-6PM, 1/1 10AM-6PM
THE AMERICANA AT BRAND-------AMAERICANAATBRAND.COM TEL:818-637-8982
1/25 LIMITED STORES OPEN, 12/31 10AM-6PM, 1/1 10AM-9PM
A/X Armani Exchange 10am-6pm
GUESS by Marciano 11am-7pm
Pacific Theatres 10am-last movie
Rite Aid 9am-5pm
XXI 10am-7pm
RESTAURANTS
Chi Dynasty 11:30am-11pm
CrepeMaker 10am-6pm
Frida Mexican Cuisine 10am-4pm
Richie Palmer’s Pizzeria 10am-7pm
The Coffee Bean & Tea Leaf 7am-10pm
Wetzel’s Pretzels 11am-6pm
PROMENADE ON THE PENINSULA-----PROMENADEONTHEPENINSULA.COM TEL:310-541-0688
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-6PM, 1/1 11AM-6PM
サンタモニカエリア
SANTA MONICA PLACE--------SANTAMONICAPLACE.COM TEL:310-260-8333
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-6PM, 1/1 11AM-8PM
ロデオドライブエリア
CHANEL BOUTIQUE RODEO DRIVE---------TEL:310-278-5500
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-4PM 1/1 CLOSED
GUCCI RODEO DRIVE---------- TEL:310-278-3451
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-4PM 1/1 CLOSED
TIFFANY & CO. ----------------TEL:310-273-8880
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-4PM 1/1 CLOSED
TWO RODEO DRIVE-----------TEL:888-605-8734
12/25 CLOSED, 12/31 10AM-6PM, 1/1 9AM-10PM
センチェリーシティ
WESTFIELD CENTURY CITY--------WESTFIRLD.COM TEL:310-277-3898
12/25 CLOSED, 12/31 9AM-6PM, 1/1 11AM-6PM
アウトレット
DESERT HILLS PREMIUM OUTLET
Christmas Eve: Sat, Dec 24
9am-6pm
Christmas Day: Sun, Dec 25
Closed
After-Holiday Sales: Dec 26 - Jan 1
Mon, Dec 26: 7am-9pm
Tues, Dec 27: 9am-9pm
Wed, Dec 28: 9am-9pm
Thu, Dec 29: 9am-9pm
Fri, Dec 30: 9am-9pm
New Year’s Eve: Sat, Dec 31
9am-6pm
New Year’s Day: Sun, Jan 1
10am-8pm
お役にたてば幸いです!!
お店にいってから閉まっていたということの無いように皆様計画をしっかりたてて楽しい旅を!!