セブンイレブンのキャラクター「OPEN将」(「将」は「ちゃん」と発音)、人気のあまり、専門グッズ店までオープンしちゃいました。セブンにはない、大きめのぬいぐるみなどが盛りだくさん!!

阪急百貨の「初もの」の中で、個人的にいちばん注目していたお店が、甘味処「祇園 辻利」が出店している、という情報。MRT市政府站を降りると地下2階に直結しているので、さっそく行ってみると……ありました!! 抹茶サンデーと抹茶アイスクリームが!
101ビルのそびえるMRT市政府前に登場した本格デパート「統一阪急百貨」にさっそく散歩してみました!「台湾初物」の店も数多く登場し、話題沸騰中でしたよ!
ユニクロが10月初め、市政府駅前にできた統一阪急デパートに台北第1号店をオープンさせたのですが、その反響たるや、日本人でも目を疑うような大盛況で、「無印良品」「ミスド」以来、久々に旋風を巻き起こしています!!
中華料理の素材を使っていますが、煮込み料理やあえ物など、日本料理的なものもあり、「アジアンフュージョン」といってもよいほどのバラエティが自慢の店。日替わりメニューが多いのも特徴で、日本の居酒屋風に楽しめます。
周囲には留学生も多い師範大学近くにある、レトロ上海をイメージしたおしゃれなレストラン。
この周辺でちょっと大事な人をご案内する時は、まずは選択肢に挙がる場所。
この周辺でちょっと大事な人をご案内する時は、まずは選択肢に挙がる場所。
小籠包の名店は「鼎泰豊」に代表されますが、今回紹介する「杭州小籠湯包」はロケーションのよさがひとつの魅力になっています。お店のスローガンもズバリ「屋台の価格で鼎泰豊の実力」と、鼻息は荒いのです!
台湾ではめったに食べられない潮州料理。広東料理に近いが、繊細で上品な味が印象的。ぜひ試してほしいのは炒飯や麺。燻製のガチョウ肉なども絶品でした!

こちらがスモークして、さらに醤油ベースのソースをサラリときかせたガチョウの肉のオードブル。ヘタな店で北京ダックを食べるよりも数倍満足感を味わえる!
こちらがスモークして、さらに醤油ベースのソースをサラリときかせたガチョウの肉のオードブル。ヘタな店で北京ダックを食べるよりも数倍満足感を味わえる!
マッサージ安売り合戦もここまで来た?! 10分で100元とは、台北のマッサージ価格の相場から言えばなかなかリーズナブルです。

よく見ると、2時間施術を受けると、10分あたり100元、ということなのですが、
それでもオイルマッサージつきですから、サービス価格といえます。
よく見ると、2時間施術を受けると、10分あたり100元、ということなのですが、
それでもオイルマッサージつきですから、サービス価格といえます。
どーです、この厚み、この輝き!!お店に行くと真っ先に切り身を試食させてくれたのに感激っっ!