今月のキャンペーン
|
毎月テーマを決めてキャンペーンを実施しています。旬のいまこそ特別価格で、エレファントツアーでアメリカを楽しもう!
*繁忙期は稀にキャンペーンを行なっていない場合もあります。 ●おトクな情報がいっぱい。いますぐクリック! |

こんにちは、アップルワールドの真柄です。最近では、旅行会社に航空券とホテルだけ取ってもらって、現地でのサービスは現地手配というのがちょっとした流行のようになっていますが、その「ホテル選び」、みなさんは何を基準に選んでいますか。そして、もし泊まったホテルでいろいろ問題が起きたら、あなたはどう対処しますか。今回は「海外ホテルのクレーム」というテーマで語らせて頂きました。
オーバーブッキング、好感が持たれるゲストとは、賢いクレームのしかた、誰に伝えたら良いか、日本の常識は通用しないなど、興味深い内容になっています。海外旅行を多く経験する方は必見です。
『魔人ドラキュラ』や『 フランケンシュタイン』など伝説のホラー映画を大ヒットさせ、一躍ホラー映画ブームを巻き起こしたユニバーサルが所有するユニバーサル・スタジオで、この時期限定の超怖いハロウィーンを体験してみませんか?昼間のパークの閉館後にスタジオ内がまるごと、ホラーの世界に様変わり。絶叫すること間違いなしです!

東京ビッグサイトで行われたJATA主催「旅博2011」に出展してまいりました。
10月1日から2日間、週末のビッグサイトでは、今年も例年に負けず、10万人近い入場者に来ていただいたようです。
10月1日から2日間、週末のビッグサイトでは、今年も例年に負けず、10万人近い入場者に来ていただいたようです。
こんにちは、アップルワールドの真柄です。
最近では、旅行会社に航空券とホテルだけ取ってもらって、現地でのサービスは現地手配というのがちょっとした流行のようになっていますが、その「ホテル選び」、みなさんは何を基準に選んでいますか。
今回は「ユニークなホテル」というテーマで語らせて頂きました。実はロサンゼルス・ダウンタウンにとてもユニークなホテルがあるんです。しかも年内限定です。
旅行の良し悪しはホテルで決まると言っても過言ではありません。旅行を限りなく良い思い出にするため、ホテル選びの参考になれば幸いです。
最近では、旅行会社に航空券とホテルだけ取ってもらって、現地でのサービスは現地手配というのがちょっとした流行のようになっていますが、その「ホテル選び」、みなさんは何を基準に選んでいますか。
今回は「ユニークなホテル」というテーマで語らせて頂きました。実はロサンゼルス・ダウンタウンにとてもユニークなホテルがあるんです。しかも年内限定です。
旅行の良し悪しはホテルで決まると言っても過言ではありません。旅行を限りなく良い思い出にするため、ホテル選びの参考になれば幸いです。
今日はいつも通り朝9時に出勤して、Bonaventure Hotelをでて、
7th streetで地下鉄に乗り、約25分ほどでハリウッドハイランドに到着です。
丁度到着した駅の上がハリウッドの中心街です。
<<<<<starline>>>>
starlineは、1935年以来、ハリウッドツアーやロサンゼルスツアーを提供し続けている一番古くて、大きな会社です。
75周年の記念で新しいツア−も開催されています。
starlineはとてもハリウッドとロサンゼルスで、幅広く多様な観光ツアーを提供しています。
また、グランドシティーツアー、ダウンタウンからサンタモニカまでのLAの全部を楽しめるhop
-on,hop-offツアー、また、数多くの有名なテーマパークであるユニバーサルスタジオ、ディズニーランド、ポールゲティーセンター、
ナッツベリーファーム、シーワールドその他にも御案内しています。
<<<<<<是非お試しください。>>>>>>
http://www.starlinetours.com/
今回はハリウッドまでいき、人気のスポットを回ってきました。
8箇所のスポットをご紹介させていただきたいとおもいます。
1.Chinese Theater
2.Guitar Center "RockWalk"
3.Santa Monica Blvd. / Robertson Blvd.
4.Beverly Hills Old post office Parking Lot
5.Beverly Center
6.Farmers Market & The Grove
7.Melrose Avenue Shopping
8.Hollywood & Vine / Laserium
1.Chinese Theater
1927年興行師であったシドグローマンによって世界で最も大きい劇場となるよう意図してアカデミー賞の授賞式などでも使われて
いるところです。スター達の手形があるウォークオブフェイムや、ZARA, GAP, H&Mなど有名なアパレルブランドもあります。
劇場がたくさんならぶ。劇場の前では、マリリンモンローやLady GaGa などの衣装をまとった方と記念写真を撮ってみてはいかがでしょう。
http://www.chinesetheatres.com/

7th streetで地下鉄に乗り、約25分ほどでハリウッドハイランドに到着です。
丁度到着した駅の上がハリウッドの中心街です。
<<<<<starline>>>>
starlineは、1935年以来、ハリウッドツアーやロサンゼルスツアーを提供し続けている一番古くて、大きな会社です。
75周年の記念で新しいツア−も開催されています。
starlineはとてもハリウッドとロサンゼルスで、幅広く多様な観光ツアーを提供しています。
また、グランドシティーツアー、ダウンタウンからサンタモニカまでのLAの全部を楽しめるhop
-on,hop-offツアー、また、数多くの有名なテーマパークであるユニバーサルスタジオ、ディズニーランド、ポールゲティーセンター、
ナッツベリーファーム、シーワールドその他にも御案内しています。
<<<<<<是非お試しください。>>>>>>
http://www.starlinetours.com/
今回はハリウッドまでいき、人気のスポットを回ってきました。
8箇所のスポットをご紹介させていただきたいとおもいます。
1.Chinese Theater
2.Guitar Center "RockWalk"
3.Santa Monica Blvd. / Robertson Blvd.
4.Beverly Hills Old post office Parking Lot
5.Beverly Center
6.Farmers Market & The Grove
7.Melrose Avenue Shopping
8.Hollywood & Vine / Laserium
1.Chinese Theater
1927年興行師であったシドグローマンによって世界で最も大きい劇場となるよう意図してアカデミー賞の授賞式などでも使われて
いるところです。スター達の手形があるウォークオブフェイムや、ZARA, GAP, H&Mなど有名なアパレルブランドもあります。
劇場がたくさんならぶ。劇場の前では、マリリンモンローやLady GaGa などの衣装をまとった方と記念写真を撮ってみてはいかがでしょう。
http://www.chinesetheatres.com/
「再開発で変化を遂げる LA Downtown」
Elephant Tour で研修しているKazuyaです。
今日は昼13;00頃の真っ昼間、暑い日差しが照る中、
ダウンタウンを10分ほど歩いて、最近、再開発が進んでいる地区へ行って参りました。
再開発地区の見学
再開発で生まれ変わる
LA Downtownは古くから栄えたアメリカ西海岸の商業と文化の発祥地!!
そして、日本人移民が「日本人街」を築いてきたリトルトーキョーは、今も私たち日本人の心のふるさとであり続けている。そんな LA
Downtownが、再開発で大きく変わろうとしている様子をちょっとのぞいてきました。
広大な大陸の土地にあるアメリカは都市を作り上げるのにとても時間がかかります。
「そんなに都市じゃないじゃん!!」
ロサンゼルスの空港に飛び降りた瞬間そう思った方が多いのではないでしょうか??
ですが、バスや電車、車を走らせてダウンタウンにやってくると
高々とそびえ立つ40階立て以上のマンションや、高層ビルがあることに感動するでしょう。
ダウンタウンではマンション、コンドミニアムや高層ビルが建設ラッシュになっています。
ロサンゼルスの人口は、日中でも50万人、夜は2万5千人となる。
つい最近までは、
「朝、仕事に出かけて、午後6時にとびだすビジネスのための場所で、住む場所ではない」
と言われて、ダウンタウンで働く人の移住率は4%と極端に低かった。
また、
「夜はどこも空いていない」
「訪れたい見所が散在していて、移動手段がない」
「駐車料金が高い」
「一方通行が多すぎて目的地になかなかたどり着かない」と、
交通手段的に足を遠ざけてしまう理由が揃っているのもダウンタウン。
ところが、
Staples Center
Disney Concert Hall
等のレジャー施設を始め、安全に歩き回る事ができる
*Staples Center*
ダウンタウンビジネス街の南Figueroa St.のコンベンション・センターに隣接し1999年に総工費350万ドルをかけ完成した屋内総合多目的施設。
シーズン中は地元バスケットボール・チーム 「レイカーズ」「クリッパーズ」そしてアイスホッケーチーム「キングズ」のホームグランドとして使用されていますが、
こけら落しは「ブルース・スプリング スティーン」のコンサートだったり、
「イーグルス」のミレミアムコンサート、2000年にはグラミー賞の授賞式、そして民主党の党大会にも使われました。
最近では2009年にマイケル・ジャクソンの追悼コンサートが開かれたことで有名です。今ロスアンゼルスの文化、スポーツのメッカ的存在。
*LA LIVE LA*
ダウンタウンで話題のスポーツ&エンターテインメント複合地区、
L.A. LIVEは、アンシュツ・エンターテインメント・グループ(AEG)が行っている大規模なダウンタウンの再開発プロジェクトです。
上記ステープル・セン ターに隣接しているこの施設は2007年に第一期工事が完成し、
ノキア・シアターでのコンサートとともに大々的にオープンしました。
その後も続々とグラ ミー博物館、レストラン、ナイトクラブ、ボーリング場、映画館、テレビ・ラジオ放送施設、オフィスなどがオープンし、
2010年までにはJWマリオット・ ホテル、リッツ・カールトンの建設が終了し、すべて完成が完成いたしました!!
ホテルの下層階には居住区やオフィスもあり同地域はコンベンション、観光客、 住民、企業のための活気ある24時間眠らぬ地域へと生まれ変わります。
研修に奮闘中のKazuya
LA liveを探索した後はお待ちかねのランチタイム。
私達は、現地の人にも大人気の高級ステーキダイニング、Lawry’s the Prime Ribと同じ系列のカジュアルカフェ、Lawry’s Carveryに行ってきました!
(
私達が注文したのは以下の3品、
ターキーサンドウィッチ
女性では口をいっぱい開けても入らないぐらい、すごく大きいです!
この料理にはサイドディッシュとして、なんと!ポテトチップスが付いているんです!日本ではあり得ないですよね><
大きなサンドイッチにポテトチップスで、かなりアメリカンな気分になれますよ^^
サンドイッチの中にはブルーベリージャムが入っていて、一見合わないかのように思えるのですが、お肉の味とジャムの甘さがマッチして、まろやかな味になるのです!
ただのサンドイッチとは言えないようなお上品な味です^^
(
ウェストサイドチキンサラダ
サラダだけどサラダじゃない!それがアメリカのサラダです。笑
シャキシャキのレタスなどの生野菜に、程よくチーズが香るシーザードレッシングがベストマッチ!さらにスライスされたチーズが味にコクと柔らかさを出していて、ステーキのお口直しにも、あっさりしたものが食べたい時にも最適です>U< 大きいので、これだけでも一品になりえるお料理です。

プライムリブ
Lawry’sと言えばやっぱりコレ!!
分厚いお肉に特性のソースがかかっていてジューシー♪
柔らかいのに弾力があって、食べ応えがあります。
私はミディアムで頂きましたが、生臭さなんて一切ありませんでした。
ただ、一つ気をつけて頂きたいのは、お肉を一番に食べること。
このお料理にはサイドディッシュが付いているのですが、サイドディッシュを先に食べると、お肉が冷めてしまう可能性があります。なので、お料理が来たら、一番にお目当てのお肉からお召し上がり下さい^^
先ほど述べたサイドディッシュも、4、5種類あり、美味しく、存分に存在感を出しているので、こちらもお楽しみに。

最後にお値段ですが、
ターキーサンドウィッチ:9ドル50セント。
ウェストサイドチキンサラダ:9ドル90セント
プライムステーキ:20ドル99セント
ドリンク:1ドル99セントより
いかがでしたか。「アメリカで本場の大きいステーキが食べたい、けどお金も節約したい」という方は是非お試し下さい。お手頃なお値段で、きっとお楽しみ頂けると思います。
Minami&KAZUYA
ロスアンゼルスにてインターンとして奮闘中

私達は、現地の人にも大人気の高級ステーキダイニング、Lawry’s the Prime Ribと同じ系列のカジュアルカフェ、Lawry’s Carveryに行ってきました!
(
私達が注文したのは以下の3品、
ターキーサンドウィッチ
女性では口をいっぱい開けても入らないぐらい、すごく大きいです!
この料理にはサイドディッシュとして、なんと!ポテトチップスが付いているんです!日本ではあり得ないですよね><
大きなサンドイッチにポテトチップスで、かなりアメリカンな気分になれますよ^^
サンドイッチの中にはブルーベリージャムが入っていて、一見合わないかのように思えるのですが、お肉の味とジャムの甘さがマッチして、まろやかな味になるのです!
ただのサンドイッチとは言えないようなお上品な味です^^
(
ウェストサイドチキンサラダ
サラダだけどサラダじゃない!それがアメリカのサラダです。笑
シャキシャキのレタスなどの生野菜に、程よくチーズが香るシーザードレッシングがベストマッチ!さらにスライスされたチーズが味にコクと柔らかさを出していて、ステーキのお口直しにも、あっさりしたものが食べたい時にも最適です>U< 大きいので、これだけでも一品になりえるお料理です。
プライムリブ
Lawry’sと言えばやっぱりコレ!!
分厚いお肉に特性のソースがかかっていてジューシー♪
柔らかいのに弾力があって、食べ応えがあります。
私はミディアムで頂きましたが、生臭さなんて一切ありませんでした。
ただ、一つ気をつけて頂きたいのは、お肉を一番に食べること。
このお料理にはサイドディッシュが付いているのですが、サイドディッシュを先に食べると、お肉が冷めてしまう可能性があります。なので、お料理が来たら、一番にお目当てのお肉からお召し上がり下さい^^
先ほど述べたサイドディッシュも、4、5種類あり、美味しく、存分に存在感を出しているので、こちらもお楽しみに。
最後にお値段ですが、
ターキーサンドウィッチ:9ドル50セント。
ウェストサイドチキンサラダ:9ドル90セント
プライムステーキ:20ドル99セント
ドリンク:1ドル99セントより
いかがでしたか。「アメリカで本場の大きいステーキが食べたい、けどお金も節約したい」という方は是非お試し下さい。お手頃なお値段で、きっとお楽しみ頂けると思います。
Minami&KAZUYA
ロスアンゼルスにてインターンとして奮闘中
はじめまして、Elephant Tourでインターンシップを行っているKazuyaです。
今回初めてツアーに同行させていただきました。
毎日の日常生活だけではなく、旅行の時はとくに買い物はつきものです。
海外旅行に来た際は、特にたくさん買いたいですよね。
そんなとき思うのは、
「アメリカっぽいものが欲しいな...」
「ブランドものを安く手に入れたい...」
「なかなかアウトレットはブランドの数が少ない...」
そんな方に、「Desert Hills Premium outlets 」をお勧めします。
午前9時ロサンゼルスのダウンタウンを出発。
フリーウェイを使ってダウンタウンから時間にして1時間30分でした。
距離はダウンタウンから100キロメートルでした。これは東京から静岡までの距離に匹敵します。
Burberry, COACH, Giorgio Armani, GUCCI, LACOSTE, など130店舗の、世界的に有名なブランドが入っているので、自分のお好みのブランドが見つかるでしょう。
POLO RALPH LAUREN, SALVATORE, FERRAGAMO, TOURNEAVなどは毎日25%~65%の値引きになっています。
ではこれから、アパレル業界でアルバイトをする私から、メンズ編のご紹介をさせて頂きます。
「メンズ編」
最近では男性でも、女性までではないですがおしゃれをする時代になってきました。
円高で、しかもアウトレットというこの機会は、買物にはもってこいでしょう。
全体的には、すべての商品がとても安価になっています。
例えば、ラルフローレンのポロシャツが130ドルくらいで、
日本円では12000円くらいになりますが、49ドルという半額くらいの安さで買えます。
コーチでも、財布が69ドルや99ドルになっていて、更に30%のお値引きをしてくれるクーポン券をもらえます。
かばんが100ドル以下のものなどもあります。
トップス
トップスは毎年の消耗品で、なかなかブランドものに手がだせないですよね。
また、Tシャツやシャツなどに高額なお金をかけたくないですよね。
そんな方でもアウトレットだとブランドものでおしゃれができます。
欲しかったあのブランドが見つかるそんなショッピングモールになっています。
バナナリパブリックという、Gapのグループの長袖シャツは日本円では7000円くらいですが、
69ドルが19ドルでした。円高の今はとてもやすかったです。
ボトムス
メンズの服にはバリエーションがすくないため、ボトムスの着こなしはとても大きいです。
やはり、キメられるのはデニム生地であるジーンズでしょう。
リーバイスや、ギャップ、ディーゼルなどたくさんのジーンズブランドがこのあウオレットにはあります。
アウトレットの店舗だとなかなか自分に合うデザインや、サイズが探せないときが多いですか、
ここは一店舗がとても広いので、商品もたくさんあって、選びやすいかなと思います。
アクセサリー
アクセサリーといっても、財布、キーケース、かばん、ベルト、靴、などなどたくさんあります。
大人の男はレザーのものでキメる!そんなとき、安くそろえられるのが、コーチ!!
財布などは、平均して30000円のものが多いでしょう。27000円の財布が99ドルという10000円以下になっていました。
でも、アメリカは日本とは違って、アウトレットでも更に割り引きになる券を配っていて、更に30%オフになるのです。
なので、日本で買うのが馬鹿みたいですよね。円高の影響で、ついついたくさん買っちゃいそうです。
また、スポーツ用品もたくさんもあります。NIKEがはいっていて、
店舗の半分くらいがシューズのコーナーになっていて、どのスポーツにも対応出来る程の品揃えだったと思います。
スポーツウェアは限られているものもありました。
つづきまして、ウィメンズ編です!
「ウィメンズ編」
お買い物好きの女性の皆さん、こんにちは。エレファントツアー研修生の美波です。
デザートヒルズプレミアムアウトレット(以下デザートヒルズ)には今回初めて行って来たのですが、きれいで開放感のあるこのアウトレットはとてもお薦めです!
オススメするポイントは以下の3つ!
☆ オススメ1☆
タイムリーなブランド目白押し!
デザートヒルズにはバーバリーやラルフローレンと言った定番の人気ブランドだけでなく、トリーバーチやディーゼル、ジューシークチュールといった今旬のブランドもたくさん入っています。
なので、流行真っ只中のアイテムがアウトレット価格で手に入るのです!
日本ではなかなかないですよね。デザートヒルズで旬のアイテムを買って、お友達に自慢しましょう!
☆ オススメ2☆
アウトレットの中で迷わない!
大きなモールに行くと、どのお店がどこにあったかわからなくなりますよね。
でもデザートヒルズなら大丈夫。
なぜなら、デザートヒルズはショップが円形につながっていて、中央に駐車場があるという構造になっているので、簡単にアウトレット全体を見渡せます。それによって、どのお店がどこにあるのか、一目瞭然なのです。
これならお店の周り方も計画しやすいですよね。
☆ オススメ3☆
安い!
先述したように、このデザートヒルズは値下げ率がとても高く、普段は見向きもしないようなブランドが手に届くほどのお値段になっています。具体的に言うと、
トップス/ボトムス
トップス、ボトムス、ワンピースなど服全般で私がおすすめするのは、バナナリパブリックとラルフローレンです。バナナリパブリックは、コーチやグッチ等のようなハイブランドではないので、元から「手が届かない」ほど、お高くないのですが、そこからさらに40%OFF(8/30現在)だったので、お気に入りの商品を色違いで大人買いすることも可能です!
ちなみに、値段は安くても、物はしっかりしているものが多いので、お土産にしても喜ばれると思います。私が購入したカーディガンは、約50ドル(日本円で約4000円)の物が40%OFFで、約30ドル (日本円で約2400円)、約20ドルのネックレスも40%OFFで12ドル(日本円で約 960円)でした!

アクセサリー
鞄や靴等は、コーチやグッチ等のハイブランドをおすすめします。なぜなら、「普通のショップで売っている物と同じ物が安く手に入る」というアウトレットの強みをハイブランドなら存分に活かせるからです。ハイブランドの物は、安くなっても万を超える物が多いので足がすくんでしまいがちですが、何も購入しないで帰ってしまうと、後々とても後悔します><
買った後悔より買わない後悔の方が大きいということですね。なので、お財布と相談しながら、思い切って購入されてみてください。^^

今回私達がデザートヒルズにお邪魔したのが平日だったので、あまり混んでおらず、とてもショッピングしやすかったです。なので、スイスイ快適にお買い物されたい方は、平日にお越しになることをおすすめします。
大自然の中にあるデザートヒルズでリーズナブルなお買い物をお楽しみください。^^
より詳しい情報をご希望の方は下記URLまでアクセス下さい。
http://www.premiumoutlets.com/outlets/outlet.asp?id=6
Kazuya
Minami
ただいま日本より研修プログラムでロスアンゼルスにて奮闘中!!

今日は映画ロケ地付きデラックス観光に行ってきました!9時に出発して最初に向かったのは、映画『トゥルーライズ』や『ダイハード4』などで使用されたウェスティンボナベンチャーホテル。実際にアーノルドシュワルツネッガーが使用したエレベーターに乗りました!
ボナベンチャーホテルを出てから、車で移動しながら、車窓から、映画『コラテラル』で使用された道路や建物を眺めたり、映画『インデペンデンスデイ』などで使用されている、アメリカで一番有名なトンネルの中を通ります。
ダウンタウンの中にある、映画で使用されたロケ地を巡り、その後ワーナースタジオに向けてダウンタウンを出発します。フリーウェイをドライブする事約30分、スタジオシティーに到着。スタジオシティーは、ワーナースタジオやディズにースタジオなどの有名なスタジオがたくさんある地域です。
ワーナースタジオに到着。ルーニーテューンズのキャラクターの像たちがお出迎えしてくれ、入口で金属探知機のゲートを通って中へ。スタジオ内は周りませんが、ギフトショップでワーナーブラザーズのグッズを30分ほどショッピング。トゥイーティーなどの可愛いぬいぐるみや、ハリーポッターの杖など各種映画やドラマのグッズがいっぱい。お土産には困りません!

ワーナースタジオを出発してNBCスタジオとディズニースタジオを車窓から眺めます。
スタジオシティーを出ると、いよいよハリウッドサインへ!閑静な住宅街を抜けて、山を少し登ると、そこから見えるのは、ロサンゼルスとは思えないほど開放感と自然が溢れている美しい景色!ロサンゼルスの街のにぎやかさとはまた違う魅力を体感しました。そして!後ろを振り返るとそこには……大きな「HOLLYWOOD」のサイン!!ハリウッドサインはハリウッドの町中からも見えるのですが、それとは比べ物にならないくらいの近さと迫力。ロスに来た甲斐をひしひしと感じました。
ハリウッドサインを満喫した後向かったのは、映画『プリティーウーマン』の最後のシーンで使用されたとても有名なホテル。リチャードギアが高級車でジュリアロバーツが滞在していたこのホテルに行き、非常階段を上って花を差し出して誘い出すシーンはあまりにも有名ですよね^^
そんなロマンチックな場所を出発して、次に向かったのはハリウッドハイランド。映画関係者や歌手等の星が埋められている事で有名な道、ウォークオブフェイムやアカデミー賞が開催されることで有名なチャイニーズシアターや、ノキアシアターがあります。

ハリウッドハイランドの後はお待ちかねのランチタイム。ランチは歴史深いマーケット、ファーマーズマーケットで頂きます。ファーマーズマーケットは、現地の人も買い物に行く、ローカルなマーケット。八百屋さんのように果物を売っていたり、レストランがたくさんある屋外のフードコートがあったり、少し奥まで歩くときれいなショッピングエリアもあります。カジュアルショップもたくさんありますよ!


ファーマーズマーケットを出発すると次ぎに向かうのは誰もがあこがれる高級住宅地、ビバリーヒルズ!さっきまでいたロサンゼルスの市街地とは、道路一般隔てて全く違う世界が広がっているような雰囲気です。ビバリーヒルズの小高い丘の上には、石油王ドヒニーの大邸宅があります。ドヒニー邸には部屋が55室有り、お庭も何カ所もあり、もはや家というよりお城でした。また、待ちに面しているお庭からはロサンゼルスが一望できます。ひとときの石油王気分を味わわれてはいかがでしょうか?

ドヒニー邸を出発すると次ぎに向かうのは高級ブティックが建ち並ぶロデオドライブ。者メルやアルマーニなど、なかなか手の届かないお店に囲まれて、ウィンドウショッピングも心なしかセレブ気分。笑 ロデオドライブの後は、最後の目的地、サンタモニカピア。海風が気持ちいいサンタモニカピアにはいつでも人がいっぱい。自由時間の間に足だけでも海に浸かってみてはいかがですか?^^また、サンタモニカピアはシカゴから約3800km続くルート66の終着地でもあるので、その看板との記念撮影をお忘れなく。
サンタモニカピアでの散策を終えて、ツアー終了。

各ホテルへ戻ります。皆様お疲れさまでした。このツアーは「映画の街ロサンゼルスを堪能したい!でも他の有名な観光地にも行きたい!」という方に特におすすめです。ツアーに参加される際は、今一度ロサンゼルスが舞台になっている映画(コラテラルやプリティーウーマンなど)をご覧になってから参加されると、よりお楽しみ頂けると思います。^^
美波

8月20日土曜日から、グランドキャニオンとラスベガスに2泊3日の旅!
グランドキャニオンは特に楽しみにしていたので、信用出来て且つリーズナブルなツアーを、と思いパークツアーさんのツアーで行ってきました。食事とバスの運転手さんへのチップ以外の全て(交通費、ホテル代など)込みで230ドルでした。
1日目は朝7時にリトル東京集合。目的地別に何度かバスを乗り換えて、後はひたすら移動。バスの車内は、きれいで静か。イスも思ったよりふかふかで、長時間座っていてもあまr辛くなりませんでした^^
2,3時間に一度パーキングエリアで休憩をとりながらひたすら走ります。ロサンゼルスの町から離れると、こんな風景が一面に広がります。まるで「世界の車窓から」に出てくるような、いかにも外国らしい風景です。
途中アウトレットに寄って休憩を兼ねて1時間半ショッピングタイム。 COACHやTOMMY HILFIGER、RALPH LAWRENなどのハイブランドが並んでいて、私には手が届かないと思っていましたが、そこはさすがアウトレット、たいていのお店が30%以上ディスカウントしているので、COACHも一番安くて30ドルぐらいからスカーフやアクセサリーが買えます!私はNINE WESTという靴のお店でサンダル(43ドル、写真着用)を購入しました^^また、ALDOという靴とアクセサリーのお店で指輪(約5ドル)を買いました。

バスで移動すること約6時間、ラスベガスの中心地、ストリップに到着!冒頭にも述べましたが、途中に休憩を何度か挟んでいるので、6時間のバス移動でもあまり疲れませんでした。

晩御飯は狙っていたベラッジオのバフェに!ディナーは34ドルと高いですが、せっかくベガスに来たので、奮発しちゃいました。一度の来店では制覇できないほどたくさんの種類のお料理とデザートに大満足です。

ディナーの後はネオン街の中を歩いたり、モールに入ってお買い物をしてベガスを満喫しました。モールはハイブランドばかりの高級なものから、カジュアルブランドやお土産屋さんが入ったモールまであるので、どんな世代の人でもお楽しみいただけると思います。また、ベガスの夜はネオンで飾られ、街ゆく人もここぞとばかりにおしゃれをする人がたくさんいます。なので、ベガスを訪れる際は、お気に入りのドレスを持参して思いっきりおしゃれされることをお勧めします^^
2日目は朝6時ホテル出発でグランドキャニオンへ。途中SUBWAYに寄って朝ごはんを食べ、IMAXという、グランドキャニオンのギフトショップとグランドキャニオンの歴史について語る映画を上映する映画館が一つになったところへ寄りました。そこでお昼ごはんを食べ、希望者はグランドキャニオンについての映画を見ることができます。映画とランチのセットのチケットが22ドルでした。私はそのチケットをガイドさんから購入し、映画を見ました。グランドキャニオンの歴史だけでなく、ツアーでは見れないグランドキャニオンの奥深いところまで見ることができるので、見る甲斐があると思いました。
その後、バスで移動しグランドキャニオンに到着。所要時間は約7時間。
地球の歴史の3分の一もの長さの地層が重なってできたグランドキャニオンの雄大さに圧倒と感動されながら、一生心に残るその光景を目に焼きつけました。

グランドキャニオンに1時間半滞在し、陸路ラスベガスに戻ります。
その途中、フーバーダムに立ち寄り、休憩。映画「トランスフォーマー」で使用されたこのダムは想像を超える大きさでした!
夜7時、ラスベガスに帰着。今日はオプションで「ジュビリー」というショー(78ドル)を見ることにしたので、それまでにプラネットハリウッドという、映画で実際に使用された小道具を飾っているレストランに行って食事をしました。思い切って24ドルのステーキを頼みましたが、30cmほどある骨付き豚肉のステーキに圧巻・・・!もちろん食べきれず、持ち帰りました^^;BBQソースがとてもおいしかったです。

ディナーの後、10時半からBalleyというホテルにあるホールでショー鑑賞。華やかな衣装に身を包んだたくさんのダンサーやシンガーが現れます。ショーは、歌あり、ダンスあり、アクロバットありでショーが好きな方ならどなたでもお楽しみいただけると思います。舞台のセットも大掛かりで、期待以上のショーでした。写真撮影が禁止されているのが悔やまれます><
12時過ぎにショーが終わり、そこからラスベガス最期の夜をお散歩。女二人でしたが、ラスベガスの夜は観光客で溢れているので、危険なことはありませんでした。ハーレーダビットソンへ行ったり、パリの凱旋門のレプリカの前に行ったりして思う存分写真を撮りました^^

3日目、最終日は朝9時半にホテルを出発し、ロサンゼルスへ帰ります。途中、マーブルチョコレートで有名なM&Mの工場と、チョコレートショップがひとつになった
お店に寄り、40分ほどお買い物。チョコレート好きにはたまらない香りと、多種類のチョコレート。私はお土産にM&Mのいろんな色のマーブルチョコレートが詰まったギフトセット(約9ドル)を2つ買いました。M&Mショップとつながっているチョコレート屋さんで3つ10ドルのチョコレートを買いました。(写真 見えにくいですが3種類入っています)
写真
ロサンゼルスまでの道中、一日目と同じアウトレットに寄りました。1時間半ほど滞在して、出発。
行きと同様、2,3度バスを乗り換え、7時半リトル東京着。今回はバスの到着が遅れていたため乗り換えでかなり待ち時間がありました。なので、この待ち時間がなければもう少し早く(30分ほど)リトル東京に到着できると思います。
2泊3日はラスベガスでは想像以上に早く過ぎます。ですが、このお値段でラスベガスもグランドキャニオンも満喫できるのはとてもリーズナブルだと思います。皆様もどうぞお試しください。