みんなで作ろう!「ベトナム旅行便利帳」

TOP > みんなで作ろう!「ベトナム旅行便利帳」

 【[ベトナム街角笑ケース]

第18話:ベトナム版・ウオシュレット
2009年07月13日
 
トイレというのは、謎や笑い話が生まれやすいところだと、小生は思うのだが、ベトナムのトイレに関しても、いろんなネタがある。例えば…。

 ベトナムでも、最近、設置される便器のほとんどは洋式だと思うが、使い方が分からず、便座の上に靴のまま上がって、そこでしゃがんでしまう人がいるそうだ。確かに便座の上に、くっきりと靴型が残っているのを見ることは、時々ある。

 水洗便所も急速に普及しているが、レバーを動かしても、まったく水が出ないことがある。というか、結構、多い。そういう場合は、近くに水を貯めたバケツとひしゃくがあるはずなので、それで流す。

 それらの水洗便器も元々は、ちゃんと使えたはずなのだが、ベトナムの製品は何でも壊れやすい。タンクの栓が甘くて水がたまらなかったり、タンクに水を送る管に問題があって、水が来なかったりして、水タンクは「張りぼて」と化する。そうして、「やっぱり、昔ながらのバケツにひしゃくがいちばん確実だね」という結論になるのだ。

 しかし、ベトナムのトイレにも、先進的なところがある。何と! ウオシュレットがついているのである。もちろん、そんなに普及率は高くないが、かといって低くもない。そのウオシュレットの写真が、これである。

 alt=""title="" alt=""title=""

 そう、日本のウオシュレットとはかなり違う。最初にこれを見たときは、何か分からず、「ベトナムの人は、よくシャワーを浴びるから、トイレで大をしたときにも、ついでにシャワーを浴びるのかな」などとも考えた。しかし、いくらなんでも、そんなバカなことはない。

 どうして、全般的に前近代的なベトナムのトイレにあって、ウオシュレットなどという近代的なものが、備わっているのか。「清潔好きだから」とか、「紙が流せないトイレが多い(本当です)ので、水洗いする」だとか、諸説ある。小生も使うことがあるが、気持ちが良いものである。

 後ろについたレバーを引くと、意外と強い水流が出てくるので要注意。だから、ウオシュレットを使った後の便座は、水で濡れていることが多い。

 そういうわけで、今週の笑ケースは、「ベトナム版・ウオシュレット」で。それでは、お後がよろしいようで…。

コメント(0)

 【[今日もカフェ日和]

018:とっておきの隠れ家ヴィラカフェ~ペルゴラ
2009年07月13日
 
今日は、本当は教えたくない、とっておきの隠れ家カフェを紹介しましょう。それは「ペルゴラ」というカフェ&レストランです。

 ホーチミン市では、ヘムと呼ばれる路地の奥に、素敵なお店が隠れています。以前に紹介した「ハイダウェイ」「ミエンドンタオ」「カスバ」はその好例。このペルゴラも、その典型の一つです。

 この店があるのは、市内中心部のドンコイ通りから、バイクで20分近くかかる下町の住宅街の中。表通りから小さな路地に入り、さらに幼稚園の奥に小さな門が見えるだけという状態なので、普通は気がつかないでしょう。

 alt=""title=""

 門をくぐって中に入ると、正面には白亜の洋館。ここには会社が入っている模様。右手の奥には、歴史のありそうな2階建てのヴィラがあり、この建物がカフェになっています。ヴィラの1階がテーブル席で、木製のアンティークな感じのするテーブルと椅子が3組。2階にはソファ席を中心に7組と、かなりこじんまりしたお店です。

 alt=""title=""

 ヴィラの前の庭は屋外席となっており、テーブルが6組。庭に植えられた樹木が優しい木陰を作り、水草の植わった池が涼しさを演出しています。

 お店のウェブサイトに写真があるので、それをご覧頂ければ、お店の様子がイメージして頂けるでしょう。

 お店は奥まったところにあるので静か。流れている音楽は控え目で、ここに来ると本当にゆったりした気分に浸ることができます。

 由緒のある雰囲気の良い建物、自然を巧みに取り入れた素敵な庭、閑静さ、そして温かみのあるサービス。これらが揃った素敵なカフェが、ホーチミン市にはたくさんあるので驚いてしまいます。私にとっては、ベトナム生活における心のオアシスです。

 alt=""title=""

 食事は洋食中心で、なかなか本格的な味。お昼にはランチセットがありますが、用意している数が少ないらしく、早めに行かないと売り切れと言われてしまいます。自家製らしいクッキーや、見た目も美しい、そして実際にかなり美味しいケーキ類も見逃せません。クッキーは持ち帰りも可能で、友人宅に行った際に持参したら、大好評でした。

 あえて難点を挙げると、食事はどれも量が少なめで、やや物足りないこと。私も、朝ごはんにクロックムッシュー(3万5000ドン)を頂いたのですが、2時間ほどで、早くもお腹が空いてきてしまいました。今日は午前中いっぱい、ここで仕事をするつもりで来たのですが、ちょっと早めにお昼に出ることにします。

 alt=""title=""

 それでは皆さんも良い一日をお過ごしください。

<データ>
Pergola ペルゴラ
住所:28A Tran Cao Van, Q.Phu Nhuan, TP.HCM(市民劇場から車で20分)
電話:08-34495082
営業時間:07:00~23:00(無休)
ウェブサイト:http://www.pergola.vn/
英語メニューあり/無線ランあり/トイレ◎

コメント(0)