お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)
«前 || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 17 | 18 | 19 || 後»

2013年03月12日

旅行記(中国)

ご縁で行く湖南省茶旅(3) 益陽 いきなり茶葉局長と出会う

益陽茶代理店でいきなり 更に歩いて行くと数軒の黒茶屋さんがあったが、既に閉まっているか、薄暗い店内で寂しく商売をしていた。確かに雨の土曜日の夕方、人…

2013年03月11日

旅行記(中国)

ご縁で行く湖南省茶旅(2) 益陽 雨の益陽を彷徨う

雨の益陽を歩く 今日は土曜日、そして夕方。小雨が降っており、ちょっと肌寒い。あまり外出したい気分ではなかったが、私にはレンガ茶の手がかりが無かった。…

2013年03月10日

旅行記(中国)

ご縁で行く湖南省茶旅(1) 何故かバンコックから長沙へ

《湖南省お茶散歩》 2012年10月13-16日 8月に新疆ウイグルへ行った。その際、当地で飲まれているレンガ茶に関してその歴史を調べて欲しいと言われて、ウルムチ…

2013年01月26日

旅行記(中国)

新疆南路を行く(23) 番外編 全省制覇 太原の空は青かった

【番外編】太原へ行く ウルムチから飛行機に乗り、真っ直ぐに北京に向かわず、山西省太原へ行った。何故そんな所へ行ったのか。実は中国全省、直轄都市で行っ…

2013年01月25日

旅行記(中国)

新疆南路を行く(22) ウルムチ 揺れる新疆(心境)

8月23日(木)   (4)揺れる新疆(心境) 何となく、静かな熱狂?の中、新疆滞在が終了した。今回が3回目の新疆であったが、大学の調査団もこれにて一度終了…

2013年01月24日

旅行記(中国)

新疆南路を行く(21) ウルムチ レンガ茶の歴史は

(3)レンガ茶 ウイグル人居住地区にはお茶屋さんもいくつかあった。現在流行っているお茶は雪菊茶。有機とか、高山とかという言葉も踊るが、何となく敬遠して…

2013年01月23日

旅行記(中国)

新疆南路を行く(20) ウルムチ ついに羊スープにありつく

8月22日(水)  (2)遂に羊スープ 翌日N教授一行の帰国を見送り、一人になった。兎に角一人になればやりたいことは1つ。羊スープを飲むことだった。歩いてウ…

2013年01月22日

旅行記(中国)

新疆南路を行く(19) ウルムチへ コンビニの朝礼

8月21日(火)   7.ウルムチ2   (1)ウルムチへ帰る道 一連の南新疆調査を終え、ウルムチへ。毎日のように車に乗って移動していると、もう何日目か分からな…

2013年01月21日

旅行記(中国)

新疆南路を行く(18) コルラ タリム河畔のロプノール人

8月20日(月)  (2)コルラ郊外へ 翌朝、頭を抱えて起きて来る人々。昨晩の大変さが分かる。今日は月曜日だが、どうやらラマダン明けの休日らしい。というこ…

2013年01月20日

旅行記(中国)

新疆南路を行く(17) コルラ 危険なモンゴル流宴会

6.コルラ   (1)危険なモンゴル流宴会 そしてコルラに到着。コルラ市内はこれまでの新疆の都市と異なり、ウルムチに近い、発達した街だった。KFCなどの外食、…
«前 || 1 | 2 | 3 |...| 5 | 6 | 7 |...| 17 | 18 | 19 || 後»