TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ
- カテゴリー
-
- 最新コメント
-
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学26--負の遺産 Vol.2--
2000年12月30日
世界遺産雑学26
負の遺産 Vol.2
--1945年8月6日8時15分--
その瞬間、すべては焼け野原に変わった。
人も動物の住めない焼け野原に。。
人々のうめき声が黒い雨とともに流れていく。
世界で始めて原子爆弾が使われた瞬間だった。。
原爆ドーム 日本
【[雑学]アジア】
- [イラン]イスファハーンのイマーム広場
2000年12月30日
--世界の半分--
アッラーは信仰深い男女に約束した。
小川の流れる楽園を。
また彼らが永遠にそこに住む事を。
これはコーランの一節
しかし、現代にこの場所が存在するのである。
イスファハーンのイマーム広場 イラン
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学21--4つの名前を持つ山--
2000年12月29日
世界遺産雑学21
--4つの名前を持つ山--
世界には一つの山で4つの名前を持っている場所がある。
それは世界最高峰。
みな、地上で一番高いところを目指した。
サガルマータ国立公園 ネパール
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学23--シャングリラ--
2000年12月29日
世界遺産雑学23
--シャングリラ--
桃源郷。この世の中にある架空の場所・・。
しかし、ヒマラヤの奥地にその場所は存在した。
雲南三江併流の保護地域群 中国
小説「失われた地平線」
イギリスの作家J・ヒルトンはこの小説にこのような物語を残している。
【[雑学]アジア】
- 世界遺産雑学14--3つの名前を持つ町--
2000年12月29日
世界遺産雑学14
--3つの名前を持つ町--
2000年以上にもわたって複数の帝国の首都であり続けた町がある。
しかも、歴史上に名をとどろかした帝国
ビザンツ帝国、オスマン帝国
イスタンブール歴史地区 トルコ

-
現在「帰国しました」 現在の訪れた世界遺産数「472」
現在ブログランキング登録中

クリックをお願いします。
・ひさほゆう(男)
・静岡県出身
・1982年生まれ
・世界遺産検定「シルバー」保有
2007年7月20日-この日から僕の世界遺産の旅が始まりました。約3年半かけて、300ヵ所以上の世界遺産を見て回ります。
旅行中、世界遺産の現地から、リアルタイムの世界遺産旅行記を掲載していきます。
皆様、どうぞ僕の旅行を見守ってください!!
<
2025年5月のカレンダー
>
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |

-