2013年11月13日 旅行記(日本) |
バタバタ茶会 伝承館に10名程度の人々が集い、茶会が始まった。茶葉を布で包んで鍋に放り込み、煮出している。皆さん、マイ茶碗、マイ茶筅を持ってきて… |
2013年11月12日 旅行記(日本) |
6月21日 蛭谷へ すっきりした朝の目覚め。PCを見ないとこんなに楽なのか、と改めて感じる。またこの環境、素晴らしい。朝8時過ぎに、ホテルの方へ行き… |
2013年11月11日 旅行記(日本) |
3. 朝日町 小川温泉 駅には朝日町商工会議所のHさんが迎えに来てくれていた。これは京都宇治のお茶問屋さんの口利きである。感謝。今日は特に予定が… |
2013年11月10日 旅行記(日本) |
各駅停車で泊まで バスで長野駅へ戻る。今日は試験の日なのだろうか、午前中なのに学生が大勢乗っている。長野駅で直江津行の電車に乗ろうとしたが、何… |
2013年11月09日 旅行記(日本) |
6月20日 お朝事(数珠頂戴) 翌朝は5時に起き、再度善光寺へ向かう。お朝事に参加する。この行事は長野に泊まった人だけが参加できる(電車だと間に合… |
2013年11月08日 旅行記(日本) |
6月19日 2. 長野 翌朝、長野に向かった。元々は白馬で1泊を予定していたがキャンセルになり、それならば、と長野に1泊。昼頃電車で長野駅へ。駅前の… |
2013年11月07日 旅行記(日本) |
真田神社 行くべきところ、そこは上田城。そして真田神社。真田昌幸、幸村(信繁)ゆかりの方から、『上田に行くなら一度行ったら』と言われていた。そ… |
2013年11月06日 旅行記(日本) |
【バタバタ茶を訪ねて】 2013年6月18日-6月25日 4月に広西壮族自治区の梧州に行った。そこには六堡茶という黒茶類の珍しいお茶があった。そのお茶につい… |
2013年11月05日 旅行記(日本) |
温泉へ なぜかそのままずっと歩き続ける。かなり歩いて疲れたのに、歩きたい。不思議だ。亀井勝一郎文学碑、石川啄木歌碑など、歩いていると色々とある… |
2013年11月04日 旅行記(日本) |
異国情緒散歩 今日は函館の異国情緒を味わってみようと思う。ホテルから歩き出し、昨晩も通った港付近へ行く。お天気が良く、海の色も映える中、船が停… |