TOP > ひさほゆうのリアルタイム世界遺産旅行ブログ
- カテゴリー
-
- 最新コメント
-
«前 ||
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 ||
次»
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学76--地球の鼓動が作った驚異の景観--
2000年12月30日
世界遺産雑学76
--地球の鼓動が作った驚異の景観--
いったい誰がこんなところに石柱群を建てたのだろう
こんな論争が近代の世の中で起こった。
しかし、その論争は歴史家から自然学者へと移行していく。
それはまさしく、自然が作り上げたものであった。
ジャイアント・コーズウェーとその海岸 イギリス
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学74--星の光が降り注ぐ場所--
2000年12月30日
世界遺産雑学74
--星の光が降り注ぐ場所--
真の巡礼者
かつてここを目指すものはこう呼ばれた
エルサレム、ヴァチカンに次ぐキリスト教第3の聖地
人々はここを目指して歩いたのである
サンティアゴ・デ・コンポステーラ スペイン
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学73--特殊な世界遺産Vol.10--
2000年12月30日
世界遺産雑学73
特殊な世界遺産Vol.10
「建築、水運学」
--ジブラルタル海峡を通らない交易の方法--
なぜここに巨大な建築を作ったのだろうか?
それは360kmにも及ぶ大工事
フランスの威信をかけて作られたものであった。
これこそ運河
ミディ運河 フランス
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学72--ゴシックの最高傑作--
2000年12月30日
世界遺産雑学72
--ゴシックの最高傑作--
人々はなぜ巨大な大聖堂を立てたのか
ここにはフランス最大の聖堂がそびえたつ
それも神業といわれるほど早く建てられた
ゴシック建築の最高峰
アミアンの大聖堂 フランス
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学71--ジャンヌダルクが解放した大聖堂--
2000年12月30日
世界遺産雑学71
--ジャンヌダルクが解放した大聖堂--
歴代のフランス皇帝が戴冠式を行なった場所
それは25代もの長きに渡る
フランスの歴史を見つめてきた大聖堂
ゴシック建築の女王と呼ばれる
ランスの大聖堂、サン・レミ修道院、トー宮殿 フランス
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学70--辺境の地に神を見た世界遺産Vol.3--
2000年12月30日
世界遺産雑学70
辺境の地に神を見た世界遺産Vol.3
--海に浮かぶ驚異の建築--
かの文豪ヴィクトル・ユゴーがこうたたえた
「海上のピラミッド」と。
ここは海に浮かぶ小さな島。
干潮時しか島に渡れない不思議な場所。
大天使ミカエルの降臨した聖なる地
モン・サン・ミシェルとその湾 フランス
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学69--辺境の地に神を見た世界遺産Vol.2--
2000年12月30日
世界遺産雑学69
辺境の地に神を見た世界遺産Vol.2
--天下の奇観に住んだ隠修士--
中空に浮く
この意味を持つ場所
そこは奇岩の上に建つ修道院
世俗を捨て神にすべてをささげた人が作り上げた奇跡の場所
メテオラ ギリシャ
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学66--モラヴィアの真珠--
2000年12月30日
世界遺産雑学66
--モラヴィアの真珠--
パステルカラーが彩る街
広場の中心に立つとあたかも絵本の世界に入ったと錯覚してしまう。
のどかな街
しかし、そんな街になるために苦難があった。
テルチ歴史地区 チェコ
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学62--特殊な世界遺産Vol.7--
2000年12月30日
世界遺産雑学62
特殊な世界遺産Vol.7
「防衛学、建築学」
--水に囲まれる首都--
国を守るためには首都をどのように守ればよいのか
そう考えた国があった。
彼らは堅固な要塞を首都の周りに建てること決めた。
しかし、それは土や石を使うのではなく一見要塞にはならないものを使用したのである。
それは「水」の要塞。
アムステルダムの防衛線の要塞 オランダ王国
【[雑学]ヨーロッパ】
- 世界遺産雑学57--特殊な世界遺産Vol.5--
2000年12月30日
世界遺産雑学57
特殊な世界遺産Vol.5
「農業遺産、土地」
--少ない土地を増やす方法--
低地にある国
それは国土が少ない国でもあった。
そこで人々は考えた。
海から国土を増やす事を。
干拓事業が始まったのである。
ベームスター干拓地/スホクラントと周辺の干拓地 オランダ王国
«前 ||
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 ||
次»

-
現在「帰国しました」 現在の訪れた世界遺産数「472」
現在ブログランキング登録中

クリックをお願いします。
・ひさほゆう(男)
・静岡県出身
・1982年生まれ
・世界遺産検定「シルバー」保有
2007年7月20日-この日から僕の世界遺産の旅が始まりました。約3年半かけて、300ヵ所以上の世界遺産を見て回ります。
旅行中、世界遺産の現地から、リアルタイムの世界遺産旅行記を掲載していきます。
皆様、どうぞ僕の旅行を見守ってください!!
<
2025年5月のカレンダー
>
| | | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |

-