お知らせ

>>お知らせ一覧

Myカテゴリ
コラム (88)
ブログ(タイ) (74)
ブログ(香港) (43)
プロフィール (1)
寺子屋チャイナ(ビジネス) (9)
寺子屋チャイナ(学生) (6)
旅行記(アジア) (293)
旅行記(インド) (138)
旅行記(スリランカ) (39)
旅行記(トルコ) (41)
旅行記(ベトナム) (61)
旅行記(中国) (189)
旅行記(台湾) (43)
旅行記(日本) (48)
茶話会 (9)
読書感想文 (2)
講演会 (21)

2012年06月30日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (13) 電気のない夜

電気のない夜 村には迎賓館と呼ばれるゲストハウスがある。普通の民家は木造だが、ここはコンクリート製。リビングがあり、部屋がいくつかある。部屋にはベッ…

2012年06月29日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (12) 村に住む人々

村に住む人々 到着すると日本語の出来るカンボジア女性が応対してくれた。聞けば、こちらの大学から香川県に2年間、農業研修に行っていたそうだ。ただ内容を聞…

2012年06月28日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (11) 修行者の道を行くとその先には

4. 伝統の森      修行者の道 GHをチェックアウトして、いざ伝統の森へ。実は前回2月にIKTTを訪ねよ、と言われ、シェムリアップ市内の工房兼ショップを訪問。…

2012年06月27日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (10) 横柄な中国人観光客

横柄な中国人観光客 そうこうしている内に昼になってしまう。シェムリアップのゆっくりとした空気が私の行動も制御しているようだ。このスローな状態が心と体…

2012年06月26日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (9) 日本の年金オジサン

日本の年金オジサン 部屋からPCを持ち出しいじっていると、変なおじさんがやって来た。日本人だが、何となく胡散臭い。ここの部屋代はいくらかなどとスタッフ…

2012年06月21日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (8) コンビニでネット

12月18日(日)   散歩 夜は良く眠れた。12月のシェムリアップは爽やかな朝。思わず散歩に出る。この街の中心はそれ程広くはない。日曜日ということもあり、人…

2012年06月20日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (7) アンコール王朝の水源 西バライ湖

西バライ湖 サレンが『どこへ行きたいか』と聞く。確かに10か月前に来たばかりだし、特に行くべきところはない。そこで突然思い出したのが、一昨日の晩の飲み…

2012年06月18日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (6) シェムリアップに再会

3. シェムリアップ   再会 バンコックエアーのカウンターはかなり混んでいた。国際線も国内線も皆一緒に受け付けていた。これで間に合うのだろうかと思ったが…

2012年06月17日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (5) 何と朝から読書会

12月17日(土)   朝から読書会 前夜中華料理屋でバーンタオ氏と話していると、『明日、読書会に出ないか』と言われる。北京で読書会を立ち上げていた私は何と…

2012年06月16日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (4) 不法入国が貴重な戦力に

不法入国が貴重な戦力に バーンタオ氏が車で迎えに来てくれた。夕飯を食べようと向かった先は、何とスクンビットのソイにある餃子屋さん。何でと思ったが、レ…

2012年06月16日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (3) 空港タクシーとホテル

空港タクシーとホテル 今回の宿は前回同様Rマンション。市内へ行く方法を知らないので、空港タクシーを利用。運転手は最初から道を遠回り。ただ私にはこの空港…

2012年06月14日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (2) 日本人だけが戻ってこないバンコック

日本人だけが戻ってこないバンコック 11月中旬にバンコックで東京往復のチケットを買ったが、何とユナイテッドよりANAの方が安いという珍事が起きていた。これ…

2012年06月13日

旅行記(アジア)

シェムリアップで考える (1) アンコールワット解説ツアー無くなる

《シェムリアップ散歩2011》  2011年12月16日-23日 12月16日(金)   1. 出発まで 今年の1月末に初めてカンボジアのシェムリアップに行った。アンコールワッ…

2012年06月12日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(38) チッタゴン空港のイミグレは出入り自由

イミグレの怪 ここで面白いことが起こる。椅子はイミグレの向こう側にしかなく、イミグレに職員はいないが、ゲートは空いている。バングラ人は数人イミグレゲ…

2012年06月11日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(37) 一人旅に出たバックを探す

一人旅に出たバックを探す 私はラジョウに手伝ってもらい、バック探しを始める。ベトナムのホーチミンで預けたバックが積み間違いでチッタゴンに届いたのは2日…

2012年06月10日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(36) さよならコックスバザール

(12)   八日目    帰国へ 午前3時半、起床。飛行機出発は午前10時20分だが、この地では何があるか分からない。朝早く出て、兎に角チッタゴン空港に到着して…

2012年06月09日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(35) 最後の夜

最後の夜 最後の夜がやって来た。食事は最後まで美味しく、豪華だった。海鮮がふんだんにあり、エビやイカなどが使われていた。またゆで卵をちょっとあげた卵…

2012年06月07日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(34) お土産に仏像を買う

お土産を買う 午後は少し休み、夕方お土産物屋さんを訪問。街の大通りのビルの中にあるこのお店、少数民族が手で作る服や小物、そして仏像などが置かれていた…

2012年06月06日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(33) 運動会

11月12日(土)  (11)  七日目 運動会 翌朝運動会当日、空は快晴だった。今日は学生達に緊張感がある。前日の練習ではどうもうまくいかなかった。一日でそ…

2012年06月05日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(32) 穏やかな村と街道の大喧嘩

チョイバラ② 穏やかな村と街道の大喧嘩 テクナフを離れ、チョイバラの村に戻る。何とランチの用意がされており、頂く。魚の煮つけが美味い。ご飯にかけるふり…

2012年06月04日

旅行記(アジア)

バングラディシュ・スタディツアー(31) テクナフの市場

テクナフの市場 再びバスに乗り、国境の街テクナフへ。左側に川がはっきり見えて来てくる。ビューポイントでバスを降り、ミャンマーを撮影する。その先左側に…